キムラヨウヘイ ダービーの有力馬診断

※印は[★激走候補~△やや有力~▽やや軽視~―無印」を表します

―アドマイヤジャスタ牡3Mデムー57須貝尚(栗東)
ホープフルSは当初からG1昇格に大きな疑惑が持たれていたが、実際にG1昇格後もG1としての格あるレースにはなっていない。

ホープフルS2着が過去ベスト戦績のアドマイヤジャスタだが、当時は馬群内で窮屈な競馬を強いられたサートゥルナーリア&ニシノデイジーや直線で再三不利受けたヴァンドギャルドを尻目に、スローペース2番手からの完璧競馬ができたのがコノ馬だった…逃げて4着のコスモカレンドゥラのその後を物差しにしてもやはり本来的にはG1でどうこう言える馬ではないでしょう。


―エメラルファイト牡3石川裕57相沢(美浦)
スプリングS1着の後、一頓挫あり皐月賞回避してのダービー直行ローテ。
そのスプリングS組のその後はボロボロで、当時イレ込みあってまともに走れなかったロジャーバローズこそ次走巻き返し激走を果たしたが、それを除けば好走馬0頭という体たらく。
前残り展開を機動力生かして勝ち切ったエメラルファイトも奥を感じさせる方の馬ではなく・・・。


―クラージュゲリエ牡3三浦57池江寿(栗東)
2走前共同通信杯前の池江師のレース前のコメントは「ダービーまで賞金的には足りているので、今回はいろいろな経験を積ませたいですね」というモノでした。結果的には完敗の3着でしたが、初東京で常識的な競馬ができた辺りでは、それなりに意味のあるレースにはなったのではないでしょうか。ただし、その共同通信杯での距離千八は距離不足感もありましたし、また東京での瞬発力不足も明らかになりました。
前走皐月賞では横山典Jの手腕と中山特注血統の血もあってか掲示板に食い込ませましたが、東京コース瞬発力重要レースでの浮上は見込み辛いです。


―サトノルークス牡3池添57池江寿(栗東)
全姉タッチングスピーチは良馬場二千秋華賞2人気6着後の渋化馬場エリ女3着が生涯ベストパフォ
全兄ムーヴザワールドは稍重馬場東スポ杯2歳S3着が生涯ベストパフォ(近況も渋化馬場で連勝中)
全兄リンフォルツァンドは稍重馬場での勝利が唯一の勝利
母父サドラー馬らしく馬場悪化などタフな条件になってパフォを上げるという血筋…サトノルークスも前々走阪神2200勝利後に前走中山高速二千大敗を喫しました。
余程の道悪にでもならない限りは食指は動かない。


△サートゥルナーリア牡3レーン57角居(栗東)
皐月賞はアドマイヤマーズは持ち味生かせずの不完全燃焼敗戦だったとはいえども、5着以下とは明らかに能力の次元が違うという姿を見せたのが上位入線3頭でした。

サートゥルナーリアは下馬評よりはギリギリの辛勝でしたが、これまでのレースでは追ってどこまで伸びるかというのは覆い隠された中での連勝で、いざ追われた時の脚の確かさについては最強クラスではなかったという結果だと思います(常に前掛かりの競馬をするが故に、見た目上の反応の良さや俊敏さは最上級あっても、それは末脚の質の保証になるとは必ずしも言い切れない)。

前走はルメール騎手も安全運転を明言していた通り、大目標ダービーに向けて最悪取りこぼしも許されたというぶっつけ皐月賞でした。その分もあっての辛勝ですので、諸々の面で好転あるダービーでの有力馬であることには変わりありませんが…でも当時の上位3頭の着順は幾らでも前後し得るだろう。


★ヴェロックス牡3川田57中内田(栗東)
ヴェロックスは超大トビ走法ですが、中内田厩舎の早期詰め込み育成と川田騎手の騎乗法が現状上手く作用して、正攻法でレースができて結果も出せているのが何よりの強み(別の厩舎や別の騎手ならば、この時期だと先行競馬に磨きをかける方向での育成ではないはず)。
近年のダービーは立ち回り優先のレースです…そこでもまず先行できるというのは大いに強みですし、外回りコース替わりもプラスにできるはずですし、あとはサートゥルナーリアのレーン騎手とヴェロックスの川田騎手とどっちがいわゆるダービーポジションを確保できるか勝利の分かれ目になってきそう…結論から言うとその部分でヴェロックスに軍配が上がる結果となる可能性の方が高いと見ています。


△ダノンキングリー牡3戸崎57萩原(美浦)
皐月賞でのダノンキングリーは他の上位各馬とは違って一頭だけ内を狙う騎乗での0.0秒差。馬場的には外の方がややベターでしたが、距離ロスも鑑みればどちらが有利でどちらが不利だったかは読み切れない微妙なところですが…他のレースでも見た目以上に内が生きていた結果だったコトからも戸崎騎手の好誘導あって3着に食い込ませた説の方を取りたいです。
そう差は無いとしても3強内3番手評価で、また距離延長適性も3番手評価で…上記2頭より高評価することはないと思います。


―シュヴァルツリーゼ牡3石橋脩57堀(美浦)
口向きの問題もあって肉体的にも雑な走り方しかできない馬で、また精神的にも窮屈な競馬はできない模様。
2走前弥生賞ではそんな粗削り大外回し競馬が寧ろ有利という外差し競馬での激走。
前走皐月賞は馬群内を狙う騎乗も馬がイヤイヤしてまともに走り切れずの敗戦。
広い東京コース替わりはプラスとはいえども、ダービーに於ける伏兵馬激走パターンは好位立ち回り競馬であり、それと対極に位置する馬という点で無謀か。


―タガノディアマンテ牡3田辺57鮫島(栗東)
気性難オルフェーヴル産駒。
2走前皐月賞までは気性面に気を遣ってジックリと乗って差し遅れる入線続きという経緯だったが、前走京都新聞杯では一発を狙ってか一転積極策に…それが裏目に出たのが全てという敗戦結果だと見ます。
オルフェーヴル産駒は現状安定して重賞級で活躍しているのはラッキーライラックだけで、エポカドーロにしても3歳春まで6連続好走の後には4連続凡走の通り、とにかくアテにならないのが特徴。リズム崩した後からすぐの中2週ローテ&遠征競馬で上手く行くとは…?


―ダノンチェイサー牡3アヴドゥ57池江寿(栗東)
まずは2走前きさらぎ賞時の有力馬診断見解抜粋を参照↓
『・・・距離を縮めて連続好走中…前々走きんもくせい特別はレコード決着をHペース先行競馬からの粘り込みの秀逸内容で、前走こうやまき特別では一転して末脚勝負での辛勝結果でした。それらレース振りを見る限りでは、前々走の方が大分強い競馬でしたので、キレよりは先行力と渋とさを生かしてこその馬だと見られます。〇評価2頭の末脚は強力ですが、先行馬が残れる競馬となるならば一番怖いのはコレ。』
・・・
ダノンチェイサーのきさらぎ賞戦前での懸念点は折り合い面とキレ負け懸念。
きさらぎ賞は一昔前までは末脚勝負の様相が強かったですが、近年は教育騎乗馬を差し置いてのノーマーク先行勢がそのまま流れ込むレース傾向が強くなっています。本年はレース直前の降雨もあって、また逃げ馬が8頭立て7人気馬だったこともあって後者の様相に…となるとダノンチェイサーの先行力というのは大いに有利に働きました。尚且つリラックスできる位置取りで、上がりの掛かる競馬での瞬発力勝負回避で…今回は走るべくして走った結果との見方で、それ以上でもそれ以下でもなく・・・。

前走NHKマイルCは不利あったとはいえども力負け要素もある4着止まりで、そこから距離延長やSペース替わりなどなどマイナス材料ばかりのココではさすがに・・・。


―ナイママ牡3柴田大57武藤(美浦)
前走京都新聞杯は中央転厩2戦目で変わり身を見せた形(地方所属と中央所属とでは鍛錬に大きな差があって当然ですので…)。そうは言っても、その京都新聞杯は皐月賞やら皐月賞前哨戦の凡走馬同士の争いという体たらく戦でしたので…さすがにダービーでどうこう言えるレベルではない。


―レッドジェニアル牡3酒井学57高橋忠(栗東)
▽ロジャーバローズ牡3浜中57角居(栗東)
京都新聞杯1着レッドジェニアルも、ナイママ欄の通りでそれでは足りない計算で。

同2着ロジャーバローズは逃げ粘れず2着で脚を余したワケではなく決して派手な好走ではありませんが、この手の馬がダービーで穴をあけるコトがままありますので…。
ただし、コノ馬自身はつい2走前スプリングSではテンション高で何もできずの敗戦を喫した通り、気性的にアテになるとは言い切れない馬なので。前走は近場京都とソフト調教も功を奏して本領発揮となったワケですが、ここから間隔が詰まって輸送もあって大観衆戦となると…計算はし辛いとは言わざるを得ません。


―ニシノデイジー牡3勝浦57高木登(美浦)
2歳夏から秋にかけて3連勝も、その後は走る度にパフォーマンスを落として尚且つ馬の精神状況もおかしくなっているという近況…特に前走皐月賞はあのペースでも簡単に折り合い欠いて何もできずに陥るというのは重症で・・・。


―メイショウテンゲン牡3武豊57池添兼(栗東)
2走前弥生賞では大外枠外差し競馬が相当嵌まった結果なのは否めません。
その前の3走前きさらぎ賞では非スピード馬場でもキレ負け・前走皐月賞では高速馬場で完全走力負け…並の馬場条件では重賞クラスでも相当怪しいレベルの馬と見るしかありません。


▽ランフォザローゼス牡3福永57藤沢和(美浦)
2走前京成杯回顧では『今回中山二千舞台条件では前者に譲る結果となりましたが、距離延長や広いコース替わりの日本競馬に於いて王道とされる舞台条件ならばコチラの方が有望馬であるはずです。マーフィーJも距離がもっと欲しいとのジャッジ…藤沢厩舎お得意の東京コース・東京二四コースではもう少しやれるでしょう。』と書きましたが、前走青葉賞ではその京成杯と着順は同じでもパフォーマンスは伸ばしてきました。
ただし、青葉賞御用達の藤沢和雄厩舎の青葉賞激走馬の次走ダービーは人気よりも走れないことが多く…またこのくらいのパフォーマンスだと皐月賞組に対して劣勢は明白で…。


▽リオンリオン牡3横山典→横山武57松永幹(栗東)
まずは青葉賞後の回顧文を参照↓
https://twitter.com/jou_syou/status/1123122727231971328
『私は横山典JのことをG2マイスターとも呼んで重宝していますが、多くの上位騎手はG1を大目標に据えて前哨戦では次に繋がるレースというのを考えるのが一般的と思いますが、世俗に捉われない横山典JはG1云々よりも馬本位で勝負してくる騎手です。
例えばミスパンテールでは前哨戦阪神牝馬Sで逃げて激走させて次走G1ではそれが仇となり自滅、アエロリットでも前哨戦クイーンSで馬鹿逃げさせて次走G1ではそれが仇となり自滅、ロードヴァンドールでも前哨戦阪神大賞典で高負荷逃げさせて次走G1では疲労残って何もできず大敗。

ダービーに向けては相性良くない青葉賞勝利馬(勝利戦績)ですが、それはやはり短期間に東京二四コース連戦の負荷&関西馬だと二度の長距離遠征の負荷により“お釣り”の観点でのディスアドバンテージ発生が最大背景とされています。

並の青葉賞勝利競馬ですが上記の通りなのに、リオンリオンの今回青葉賞Hラップ逃げ切りというのはそれにも増してこの後の回復に時間を要すだろうレース内容で・・・。

ダービーでも青葉賞みたくの神逃げ騎乗が期待(想定)されるでしょうが、横山典Jは「ダービーだから頑張ります」という普通の騎手ではなく、「馬が心身充実だからそれに応える勝負騎乗をする」という独特の騎手ですので・・・。』

・・・
横山典J騎乗停止で上記見解の半分は崩れましたが、それでももう半分は生きています…やはり青葉賞での高負荷レース馬はダービーでは日の目を見ないといのが定説で・・・。


ブラストワンピースの"本気度"は?
目黒記念の有力馬診断はこちら!