キムラヨウヘイ 新潟記念の有力馬診断の総まとめ(後編)

※印は[★激走候補~△やや有力~▽やや軽視~―無印」を表します

★エンジニア牡5北村宏 牧(美浦)
母父ガリレオの日本での賞金順TOP3はレッドローゼスヴァンキッシュラン、ゴールドテーラー。父ガリレオだとミッションモードが賞金TOP、父父ガリレオの牡馬だとリッチーリッチーが出世株。
これらの産駒に共通するのは異様なまでの2着3着の多さ…。
やはりこの血の特に牡馬だと日本では重すぎて、それで俊敏な脚に恵まれないだけ勝ち切れるケースが少なくて、ただし重厚さあるので強い相手でも2着3着などの健闘も目立つという傾向になっています。

コノ馬の父シーザスターズはそのガリレオの半弟です。
シーザスターズ産駒も賞金順TOP4は〇〇〇〇、エイシンアロンジー、タニノアーバンシー、バトルスピリッツで…やはり2着3着の多さは同様です。

そのエンジニアも正にそれで、自己条件でも勝ち切れないだろうが、上級条件でもそこそこ以上にやれる資質の持ち主ではないだろうかと…。
実際に3歳春以降は16戦中15戦で掲示板確保・昇級初戦で壁に当たった例は一度も無いという経歴です…つまりは昇級初戦初重賞挑戦でこそ狙い時ではないかと睨みます。


―ショウナンバッハ牡7田辺 上原(美浦)
まずは5走前AJCC6着後の次走チェック馬見解を参照↓
『この馬は過去の中山二二重賞挑戦4走の内3走では掲示板級の人気薄健闘結果を残していたのですが、その中で唯一崩れたのが昨年AJCCでした。
前者の共通項としては前半は脚を溜めて直線で一足勝負という形で、後者の共通項としては出して行く競馬をしてしまった点でした。
その昨年AJCC前後でそういう競馬をさせたせいで不振に陥り、距離マイル起用で必然的に後方競馬に戻る教育を経て最近また末脚を繰り出せるようになっていた経緯でした。
なので、戸崎J起用は勝負手だったはずですが、結果的には完全に裏目・戸崎Jの罪は深いという結末に…次走は様子を見たいですが再び後方競馬の癖が付けば18年一杯もギリギリの戦いができる位の馬の能力はあるはずで…。』
・・・
4走前中山記念はその反省を踏まえた折り合い重視競馬で小差7着健闘、3走前日経賞は距離延長且つミナリクJ騎乗で折り合い△での凡走、2走前福島民報杯は不得手な雨馬場で凡走、前走福島テレビOPは末期馬場での凡走。

良馬場且つ小回りコース且つ折り合い専念一差しの競馬のみの馬で、その条件が揃えば4着付近健闘が見込める馬ですが…雨予報且つ外回りコースでは為す術無し。


▽レアリスタ牡6石橋脩 堀(美浦)
OP昇級後はキャピタルS好走→中山金杯大敗→メイS凡走という戦績。
その中山金杯については不得手とする右回りが大いに響いたのと、それに加えて間隔詰まるローテも駄目なタイプですので、右回り・連戦というそもそも走れなかった局面でした。
そのレースまでは休み明け初戦且つ左回りでは5戦4勝3着1回というパーフェクト戦績。
それだけに、その条件が揃っていた一戦だった前走メイSでも走れなかったのは大分残念…その敗因を指摘するとすれば折り合い面でした。
再び間隔空いたローテで落ち着いて走れれば巻き返して然るべき力量馬ですが…ちょっと信頼はし辛いタイミングではあります。


▽メドウラーク牡7丸田 橋田(栗東)
まずは昨年初の当馬についての見解を参照↓
『3走前ジュライS後に喉の手術してからレース振りが改善されている。
前走はダートなので度外視として、復帰戦の前々走では詰まる所があってラスト300mの競馬で2着まで0.5秒差、今回もモタモタしてラスト1F切ってからの競馬で上がり2位の脚を使って急追7着(3着まで0.2秒差)という結果。
ゴール後の脚色を見ても完全に脚を余しているのが分かるし、調子を取り戻してきたと見て良さそうなパフォーマンス。
喉の問題もあって距離短いマイルで後方からの競馬をされているのだろうが、本質的な適距離の2000m付近に出てくれば間に合う可能性も十分にありそう。』
・・・
その後も距離マイル・良馬場では間に合わずで、極端な重馬場時でのみ間に合ってきたという戦績。

そこで近走の距離マイル高速決着からの、前々走七夕賞での超消耗戦距離二千での巻き返しは極めて理に適っている話…距離延長と雨馬場に加えて、大トビで不器用な脚の使い方のコノ馬が間に合う様な展開になったコトも大きかったワケでした。
もっと言えば…その七夕賞は3着に次走準OPでボロ負けするパワーポケットが飛ぶ込むような超が付く特殊馬場と特殊展開レースだと考えれば…度外視して良い激走結果だったかも知れません。

前走小倉記念は上がり34.0でも全く差を詰められないという敗戦で度外視可能。

新潟外回りコース且つ雨馬場ならば条件好転と言えますが、だからと言って超が超付くほどに嵌まった前々走激走再現までは簡単ではないはずで。
まともな道悪馬場にまでなるならば一考しますが…。


▽メートルダール牡5福永 戸田(美浦)
まずは3走前中日新聞杯1着後の回顧文を参照↓
『1着メートルダールは母系にロベルトとサドラーの血が入るパワー体質馬…それだけに今回の様にタフな条件でも早仕掛けや捲りの形にも馬が耐えられる。
結果的にはメートルダールの早めの仕掛けが1人気2着ミッキーロケットのスムーズな進出を削ぐような形にもなっていた。
メートルダールは左回り特化起用に何か裏があるのかも知れないが本質的には小回り内回りでも生きそうなパワーを秘めた馬…対してミッキーロケットは純粋な直線勝負ならばそれに負けぬナタの末脚の持ち主。
今後は、外回りor中長距離ならばミッキーロケットに、小回りor中距離ならばメートルダールに軍配が上がるのではないか。』
・・・
その後の前々走金鯱賞は超スローペース後方競馬で何もできず、前走大阪杯は相手関係的にそれが一杯だったという10着止まり。
左回りで開催最終週馬場雨馬場という条件は悪くない。
春全休後でこの中間も必ずしも順調ではなかった様で、1週前追い切り手控え気味も気になるトコロ…最終追い切りと直前情報次第で。


△ストーンウェア牡6蛯名 吉田(栗東)
昇級初戦の4走前はイン渋滞レースに巻き込まれての不完全燃焼大敗。
3走前は…決して適条件とは思いませんが、あの相手関係でスムーズな競馬さえさせて貰えればあれくらいは走れて当然という3着好走。
2走前は左回りで瞬発力を生かすという自身の持ち場の競馬で更にパフォーマンスを上げての2着好走。
前走は右回り替わりの分だけ着順が伸びずの5着止まり。

前々走みたく左回りで上がり速い競馬に良績集中という馬で、その条件好転回となるココは前進必至でチャンスある一頭に。


━━━(前編)はこちらに掲載しています。