キムラヨウヘイ 朝日杯FSの有力馬診断

※印は[★激走候補~△やや有力~▽やや軽視~―無印」を表します

△サリオス牡2ムーア55堀(美浦)
長姉サロニカは他馬を気にする面があって、3連対は逃げ・番手・後方大外一気。
次姉サラキアも同様で、古馬になってからは逃げた時のみ好走。
そういう気性的な難点を抱えた血統馬で、初戦新馬戦は8頭立て・2戦目サウジアラビアRCは9頭立てという少頭数立てでの揉まれぬ競馬ができたというのも、連続激走の一つの背景だろう。
今回は激戦G1・フルゲート多頭数戦で大人気の立場で…そこでスンナリとした競馬ができるのか否かが最大のポイントになる。
外枠なら素直に買いたいが、内枠配置だと一抹の不安が生まれる。


△タイセイビジョン牡2武豊55西村(栗東)
初戦新馬戦はHペース総バテ展開を早め競馬で完勝の強い競馬。
2戦目函館2歳Sは距離千二が忙し過ぎた分だけ届かずの負けて強しの競馬。
3戦目京王杯2歳Sは適距離千四に戻って、函館2歳S勝ち馬ビアンフェを楽々差し切る競馬。
能力的にはココでも上位には違いなく、あとは距離延長マイルがどう転ぶのか。前走でも多少折り合いの難しい所は見せていただけに、継続騎乗の折り合い名人からの乗り替わりも含めて全幅の信頼までは。。


▽レッドベルジュール牡2スミヨン55藤原英(栗東)
喉不安を抱えており、前走デイリー杯2歳Sでは結果を出せたので今回も経過観察状態で出走するという経緯。それでも陣営からは手術予定の言葉も出ているので、いつ喉が原因で全く走れない結果に終わっても驚けないトコロ。
前走デイリー杯2歳では鞍上武豊Jが喉を考慮した丁寧な騎乗(曰く道中ブレーキを掛けないなど)であそこまで走りましたが、より勝ち気な騎乗になるだろうG1で外国人騎手騎乗で果たしてどうなるのか…そういう目に見えないリスクを抱えた馬なので安心して買えるかと言えば?


▽ウイングレイテスト牡2松岡55青木(美浦)


『かつては“冠名マイネルと言えば松岡騎手”のイメージだったと思いますが、それの騎乗数は年々減少中で、実はそのコンビでは本年1勝のみ。それに代わって同じラフィアングループの中でもコンビで本年5勝を挙げている“冠名ウイン”の主戦を務めているのが現状です。
実際に松岡騎手もウインの馬を中心とした騎手生活をしていると言っても過言ではなく、例えばウインブライト&ウインファビラスの姉弟には合算47戦中41戦でレース騎乗をしている他、厩舎在厩時にはデビュー当初から付きっ切りで調教に当たっているほど、昨今では珍しい程に深く関わり合う人馬となっています。
調教&レースで付きっ切りになっている馬ならば、松岡騎手のジャッジは非常に価値ある情報となっています。
ウインブライトでも昨夏に札幌記念を目標に帰厩した後、調教騎乗した松岡騎手の進言で即再放牧に出されたこともありました。陣営側でもそれだけ重く捉えているだけあって、実際にそのジャッジの良し悪しは非常に的確で競走結果と比例関係にあります(ex,ウインブライト・ウインファビラス・ウインゼノビア)。』
・・・
ウイングレイテストも松岡騎手が付きっ切りになっている一頭。
前走デイリー杯2歳出走前には『この馬の場合、デイリー杯が目標ではなく、その後のGI、そして来年の春と目標がありますからね』と高く将来性を評価していました。乗り替わりの心配が要らない分、そんな目先よりも将来重視の仕上げ方をされながらも、重賞好走した辺りは、馬の高い性能が読み取れます。

今回も『現状ではGIへ向けてビシビシと攻める調教はしない方がいいと思います』『完成された時ならGIを勝ちに行く攻める調教をしてもいいのですが、グレイテストはまだその時期ではありません。』『ウインブライトも若いころは勝負にいきたかった気持ちもありましたが、しっかり我慢させて、色々教えて素質が開花しましたからね。グレイテストもそういうふうに育てていきたいと思っています』と、ウイン×松岡騎手の傑出馬ウインブライトと重ねて、将来性重視の姿勢は変えていません。
そのウインブライトも3歳春まではトライアルまでの馬でその後に大きく花開いた経緯…それに準える馬とすれば2歳G1での激走まではどうだろうか。


―ビアンフェ牡2藤岡佑55中竹(栗東)
姉ブランボヌールは函館2歳Sを制して、初マイルもこなして阪神JF3着実績。
ビアンフェもそれに準える戦績推移の持ち主であるが、それと違うのはレース振り。ブランボヌールは函館2歳Sも阪神JFも控えて差す競馬で結果を残したが、それに対してビアンフェは一本調子の逃げ勝負オンリーでここまでやってきた経緯(父キズナというのも前掛かり気質に拍車をかけている)。
距離延長のココでも同戦法以外の展望はないはずで、となると距離の壁もよりシビアに迫ってきそうなだけに。。


―プリンスリターン牡2原田和55加用(栗東)
4戦目ききょうSでOP勝ちを飾っているが、そのレースは早期2歳OP特別レースらしく並みの1勝クラス戦よりも低レベルな超が付く程の低レベル戦。また、前残り展開で後方から差してきた2着ワンスカイよりも、パフォーマンスとしては低い勝利でした。
距離延長は意外とこなせそうですが、能力的には好走無謀だろう。


―マイネルグリット牡2国分優55吉田(栗東)
小倉2歳S勝ち馬。
他の小倉2歳S善戦馬はスプリント路線に留まって賞金稼ぎしている馬もいるが、勝ち馬のコチラはより上を目指してマイルG1挑戦という経緯…ただし中間距離の前走京王杯2歳Sでの折り合い付けられずの敗戦振りを見る限りでは、それはどう考えても功を奏さないだろうと…距離千二戻りで改めて名を上げてくるコトに期待したい。


★ペールエール牡2マーフィ55安田隆(栗東)
年によってレベル差の上下変動が激しい新潟2歳S。
14年は上位入線馬が軒並み次走連対だった一方、昨年は次走好走馬は1頭のみという危険人気馬の宝庫と化していましたが、本年は例年並み以上のレベルはありそうで、着差が離れた5着以下に力負けした馬は現時点では1勝クラスでも用が無い馬ばかりだが、4着以内についてはソコソコだったと言えそう。

コノ馬はダイワメジャー産駒らしくキレずバテずのタイプで、その新潟2歳S好走にしても前走デイリー杯2歳S好走にしても“らしい競馬”をしての惜敗振りでした。その線上で言えば、相手強化となる今回も、それなりに粘る競馬はできても驚けません。

また、デムーロ騎手お手馬のマーフィー騎手乗り替わりと言えばマイルCS2着ペルシアンナイトが思い出されますが、当時『デムーロ騎手は本年重賞レースではとことん振るわない戦績で、それをパフォーマンス低下の一因としてファクターに捉えるべきかもしれないです』と記した様に、そして先週の香港G1での元デムーロ騎手お手馬(デムーロ騎手らしい前哨戦ポロリ騎乗敗戦馬)の連続激走もありましたが、この乗り替わりは実は相当大きなプラスと捉える手も大アリです。

3歳馬が人気を集めそうな牝馬のハンデ戦!
エリザベス女王杯では古馬に軍配が上がったが、ここはどうか?
競馬プロファイラー・キムラヨウヘイが世代レベルを解き明かすための手掛かりとは?
ターコイズSの有力馬診断はこちら!



【ブログご案内】
http://blog.livedoor.jp/sguw/
宜しければブログの方も上記リンクから飛んでご覧下さいm(__)m