今井雅宏「重賞ステップ解析」フェアリーS

今週は過去に3連単27万馬券的中もあるフェアリーSを解析!
新馬戦や未勝利戦を勝ったばかりの馬にとっては一気の相手強化。先行して楽勝した馬よりも、しっかり矯めて勝ち切った馬に注意だ。

重賞ステップ解析とは

今井雅宏氏と編集部が先週の結果を分析、そして今週行われる重賞の過去3年を振り返る対談形式のコラム。
そんな馬券的中へのヒントが盛りだくさんのコラムの一部を毎週木曜日になんと無料公開!


さらに週末のメニュー
・土曜日の「厳選!勝負レース!」に2年前のレース解析
・日曜日の「厳選!勝負レース」に3年前のレース解析+ワンポイントアドバイス
が掲載されます!

週末のさらなる解析はこちらから!



;今週は3連複の3万馬券をズバリ2点目で当てて3連単27万馬券も当てたりと、数々の伝説予想を繰り広げてきたフェアリーSがありますよ!で、その前に先週の振り返りですが、美味しい配当の本命がいろいろと勝ちましたよね。

;準勝負レースが多かったのは、ちょっと残念だったけどね。

;勝負レースも、月曜ジュニアCは予想上位4頭が4着以内を独占して、馬単3160円2点目、3連単10920円の万馬券も4点目的中がありましたよ。

;馬体重的にはやりにくかったけど、唯一上位馬で良い馬体重だったのが2着の人気薄だから、当日の馬体重とオッズの比では、あそこから買った方が良かったかもだったね。

;それでも当たりますもんね。

;4着馬が絞れてたら、もっと凄い配当が当たったろうけどね。本命は10キロ増でも太くは見えなかったけど、やっぱり嫌ではあるし。間隔開けた明け3歳でキレを要求されないハイペースになったのと、僕の指定通りに差しに回ったから太くても圧勝した。いずれにしても、正月開催だけに馬体重を見た瞬間にアウトみたいな馬は多かったよ。増減がなくても、パドックでぬいぐるみみたいになってる馬が結構いた。毎年のことだけど、この時期の変則開催は、とにかく馬体重、パドックには注意しないとだよ。太くて全く走れない状態の馬も多いからね。

;それと金杯ですが、当たったのは昨年に続いて京都金杯の方で、中山金杯はなかなかショッキングな結末でしたね~。まずは京都金杯の方から解説して頂きたいと思います。本命の3番人気サウンドキアラは直ぐでした?

;ノータイム、見た瞬間だったよ。ただ、その後いろいろ調べていくうちに、不安になってきて、もっと人気がないソーグリッタリングにしようか、かなり悩んだけど。

;またどうしてですか?

;いや、見ていくと逃げ、先行馬がかなり多いメンバーだったんだ。で、JRAのサイトで馬場状態の写真見たら、開幕なのに京都は内がかなり荒れている感じだったからね~。重い馬場の内枠でハイペースになって、いつもの早めの仕掛けだと内の馬は全部潰される競馬になる可能性がかなり高いと思ったんだよ。そうなると、仮に1クラス力が抜けている馬でも、もう物理的にアウトになるからね。

;なるほど。それでも本命だったのはどうしてですか?

;ハイペース内荒れ馬場でも、仕掛けを遅らせる位置取りで、最後に荒れてない中~外に出せばなんとかクリア出来る可能性があったのと、やってみたら案外内伸び馬場だったなんてこともあるかもしれないんで、そこに賭けることにしたよ。ステップ的には申し分ない馬で、問題は馬場とペースだけだったから、こういう場合は、あんまり馬場を意識しないでM的に素直に予想した方が良いことも多いからね。結局馬場なんて、その日になってみないと誰も分からないわけだし。

;プラスポイントは何だったんですか?

;まずは鮮度の高いディープインパクト産駒だよね。2走前が条件戦で、ウマゲノム辞典にあるように鮮度時のディープインパクト産駒はよく走る。それにこのレース自体、そういうレースだしね。あと京都巧者なのと、位置取りの変化が近走にあって活性化していること、3走前にGⅠを経験して、鮮度と経験のバランスが絶妙な点だね。ソーグリッタリングも相手強化のハイペースはベストだけど、前計量が重すぎたのと、内枠向きの馬が大外枠なのと、やや鮮度面が本命より劣る点で、対抗にした。ただ、極端に当日増えずに、内が荒れた馬場のハイペースなら、この馬があっさり勝つとは思ったよ。まぁそうなったら、諦めるしかないということだった。そしたら、3ハロンで表示された速報ラップで、思わず吹き出しちゃったよ。まさかの緩ペースだ。そんなに当日は内が荒れていなかったこともあったんで、「ああ、こんなラップならさすがに楽勝だぞ」って、笑いがこみ上げそうになった。問題点が全て当日きれいにクリアになったわけだから、見てる方も楽だよね。だけど次の瞬間、「あ、やばいぞ」って逆に思ったんだ。

;どうしてですか?

;相手には、ハイペースだとばかり思ってたから、ハイペース向きの馬を並べておいたからね。「これでは本命は楽勝だけど、馬単が当たらないぞ」って、焦ってきた。なんでも良いから、上位に挙げた馬が上手くインに潜り込んで差してこないかな~って願うしかなかったよ。あの馬場であのラップでは、外差しは余程上手く前半矯めて乗らないとアウトだからね。対抗のソーグリッタリングが消えたのは前半で分かったし。あの緩ペースで、好位の外々回ってくるC系なんて聞いたことないからね。でも、一瞬直線では「こんな競馬でも来るのか」って驚いたけど、さすがに最後失速した。結局、内枠の差し馬で、上がり勝負適性の高いダイアトニックがなんとか突っ込んできて、馬単も一応当たったという結末だったよ。

;で、ショッキングな中山金杯ですね。

;S君は2着馬本命で的中したんで余裕なんじゃないの?

;いやいや、一番勝って欲しくない人気馬に勝たれたんで、たいして儲かりませんでしたよ。それにしても、今井さんの10番人気の本命、ノーブルマーズはショッキングな4着でした。僕もかなり買ってましたが・・・。

;参ったよ。まさかのスローの切れ味勝負になっちゃったから。メンバー的にスローは絶対ないと思ったのに、あれだけ先行馬が揃って中山の多頭数でスローとはね。

;ノーブルマーズは直ぐでした?

;そうだね。内枠の激戦向き。前走先行して凡走したんで、恐らくここは淀みない締まったペースを好位差しの位置取りショックだ。そうなれば馬群を割るしぶとさと体力が遺憾なく発揮されるからね。人気薄では、11番人気のテリトリーリアルも考えたけど。

;買い目に入ってましたもんね。

;ただ今回は厳しいペースの最内枠だ。それほど揉まれ強いってほどでもないし、重い馬場状態の中山2000mは体力的にちょうどぎりぎりフィットする条件で、もしハイペースになっての荒れた内枠で体力を消費させながら馬群に揉まれたら、対応出来ない。だから、緩い流れにならないと危ないんだ。逆に緩い流れなら、キレも活かせるし、一転有利になるけどね。そういう流れにはならない予定だったから、タフな流れで人気薄を狙うなら、位置取りショックも付く、ノーブルマーズ一択のレースだったんだよ。

;それでテリトリーリアルの解説には、「速すぎない流れなら理想」ということでしたか。

;で、当日も絞れて、ノーブルマーズはちょうど良い馬体重だ。内も思ったより伸びる馬場だったから、ほぼ出来上がったレースだよね。ところが、スタートしてラップが出たら、まさかのスローじゃないか・・・!頭を抱えてた倒れそうになったよ。これではキレ負けするからね。強引に先頭に躍り出るか、何かが途中で捲ってレースが動き出さないか、最後の期待を掛けて見てたけど、そのままレースが動かず、スローのままで普通にキレ負けした。上位3頭は、みんな今回は緩い流れ向きの馬だからね。

;コンビニファックスの全頭解説では勝ち馬は「単調な流れなら」でしたし、確かに上位3頭はみんなそういう馬でしたね。

;ペースが上がれば上位3頭は危ないからね。前日の段階ではあれ以上はどうしようもなかったよ。他のレースもそうだけど、速報ラップでずっこけるようなスローのレースが多かったね。正月でみんなボケてたのかな~。

;まぁそれでもかなり美味しい配当が続々勝って、金杯も当たりましたし、そんな感じで今週もお願いしますよ。

;それと馬体重の話だけど、日曜の中山3Rで、22キロ増でも3番人気の本命が圧勝したレースがあったでしょう?

;あれは、そんなに僕的にはパドックで太く見えませんでしたよ。
;いや、あれは多少太くても良いんだよ。休み明けの明け3歳で、デビュー3戦目の逃げ馬だからね。この辺りの状況による馬体重の判断パターンは法則が決まってるんで、MのHPとかでまた確認しておいてね。

;分かりました。で、重賞のデータ分析ですね。シンザン記念の方も昨年は4番人気の本命が勝ちましたが、やっぱりフェアリーSですかね~。17年には10番人気の勝ち馬本命で3連単27万馬券をズバッと当てましたし、18年も6番人気で2着に激走したスカーレットカラー本命でしたし、いろいろ伝説予想を繰り広げたレースですから。今年もまた万馬券お願いします!


;まず昨年ですが、未勝利勝ち後だった3番人気フィリアプーラが勝ちました。

;1600mの未勝利勝ち馬は、15頭中3頭が3着以内だよ。3頭は前走3角6番手以降、そのうち2頭が12番手以降だったから、差して勝った馬は特に注意だね。ただ2走前は9番手以内だったように、ある程度好位で競馬をしたことがある馬、ないし多頭数のタフな競馬を経験していた方が活性化が強くてベター。あと2走前が新馬だった馬は、7頭中2頭が来ているから、鮮度の高い馬も注意。2走前が新馬でなく来た馬は、3走前が小倉。未勝利を使われている馬なら、小回りとか別の条件も走っている方がベターだよ。それと3頭はここ2走で中山か阪神か内回りを経験していたように、L質の単調な競馬ばかりだと対応面で不安もある。

;2着のホウオウカトリーヌは、1200mの500万勝ち馬でしたが、このタイプの登録はありませんね。3着のグレイスアンは、1600mの新馬勝ち後でした。

;1600mの新馬勝ち馬は、21頭中6頭が3着以内だ。数が多いんで前走の位置取りで分けようか。前走3角4番手以内だと、12頭中2頭が3着以内。率が落ちる上に、1番人気が2頭とも消えているように安定感もない。ただ勝った馬は10番人気だから、鮮度が高いぶん、穴で怖いけどね。一気の相手強化なんで、前走先行して楽に勝っているようだと、前半の負荷をきつく感じるリスクは高くなる。特に逃げた馬は苦戦の傾向だ。来た馬は17頭立ての多頭数を勝ってきたから、先行でもタフさの経験はあったし、今回が逃げの位置取りショックだったから、揉まれずに済んだのもある。逃げか、差しか、いずれにしても位置取りショックを仕掛けた方がベターになるだろう。あと、前走0.2秒差以上つけて勝った馬は、7頭中4頭が3着以内だから、勢いのある馬は怖いよ。前走3角5番手以降だと、9頭中4頭が3着以内になる。来た4頭は4角で5~9番手だったんで、しっかり好位で矯めて勝ち切った馬には特に注意だ。





この続きは週末のメニューで!

土曜の「厳選!勝負レース」に18年、日曜の「厳選!勝負レース」内に17年分が掲載されます。
ぜひ予想と合わせてご覧ください!