今井雅宏「重賞ステップ解析」ヴィクトリアマイル

阪神牝馬Sでは本命が2着、福島牝馬Sでも馬単の高配当的中、さらに東京新聞杯も馬単的中と、この路線の馬はだいたい手の内に入れている?あとは昨年の1着馬を出した大阪杯まで解析すれば出走馬はほぼ掌握だ!

重賞ステップ解析とは

今井雅宏氏と編集部が先週の結果を分析、そして今週行われる重賞の過去3年を振り返る対談形式のコラム。
そんな馬券的中へのヒントが盛りだくさんのコラムの一部を毎週木曜日になんと無料公開!


さらに週末のメニュー
・土曜日の「厳選!勝負レース!」に2年前のレース解析
・日曜日の「厳選!勝負レース」に3年前のレース解析+ワンポイントアドバイス
が掲載されます!

週末のさらなる解析はこちらから!

 

;今週は牝馬GⅠのヴィクトリアMですね。前哨戦の阪神牝馬Sは本命が連対しましたし、福島牝馬Sは高配当の馬単的中で、東京新聞杯も馬単当ててるので、手の内に入れている馬も多いでしょうし、期待してます!その前に回顧ですが、先週は久しぶりに重賞が一休みでしたね。

;先週はかみ合わないレースが多くて大変だったね。

;土曜最初のレースで馬単1点目的中で、日曜最後の予想も馬単1点目的中と、最初と最後をきっちり締めましたから、よしということで(笑)。

;その馬単1点目で当てた東京最終も、3番手の人気薄がハナ差4着で、3連単万馬券の1点目的中、逃しちゃったんだよ。

;解説で書いていた上がり勝負になっちゃったぶん、福永に残られちゃいましたか。あと勝負レースだった新潟8R、9番人気の本命が、勝ち馬と接戦で4着だったやつもショックでした。直線の手応えから、勝ったと思いましたけど・・・。

;真っ直ぐ走れなかったぶんだよね。スタート出たんだから、そのままラチを頼れば、真っ直ぐ走って勝ったろうけど、超スローを下げちゃったぶん、最後にもたれて追えずに残られて、ショックだったね。

;NHKマイルCですが、外差しになって、3番手評価の川田でした。本命は先行馬では最先着でしたが、粘り切れませんでしたね。今井さん、LINEで「今日は外差しだから、川田が怖い」って話でしたが、やっぱりかなりの外差しでした?

;湘南Sでね。多頭数マイルで3勝クラスだから、ほぼレース質は同じになるはずで、スローなのに15番手の馬が上がり32.9秒で追い込んで勝っちゃうんだから、尋常ではない外差し馬場だよ。楽逃げだった1番人気以外、8着まで全てが差し、追い込みだから、あんなレース質は滅多に見ない。あの馬場で、あのレースより3歳でペースアップしたら、外の差し馬しか来ないよ。まぁその馬場が前日に分かってても、むしろ当てられなかったろうけど。

;3番手の川田の単勝、かなり買ってましたよね?

;あれだけの外差し馬場なら、大外枠の差し馬は自動的に買うしかないよ。7倍も付いてるし。あと中枠だけど対抗で、ペースダウンして平均ペースで外に出すと良いインダストリア、それに差し馬場の内枠の先行馬で当日条件は逆だけど、もちろん本命だからキングエルメスの単勝もしっかりと、上位評価3頭の単勝爆弾だね。キングエルメスが19倍で、ダノンスコーピオンが7倍だから、上手く配分すれば、3頭のどれが勝っても2倍以上は儲けられるんで。極端なバイアスが発生した場合は、本命の単勝と、当日のバイアスに乗った上位評価馬の単勝を単勝爆弾で買うと、間違えは少なくなるよ。ただ伸びるバイアス上に断然人気がいたら、単勝爆弾は掛けにくいから、そこで終了だけど。そうなったら、一か八か、バイアスが逆でも、馬場が急変する可能性に賭けて、他の馬の単勝は買わず、本命と心中するしかないかな。ただ、さっきも言ったように、外差し馬場が分かってても、このレースは当てられなかったよ。まさか最内枠の横山典が、追い込みに回る位置取りショックで大外に出すなんてシナリオは、全く読めなかった。湘南Sで、横山典が追い込んで、上がりさえ出せる馬なら、あの位置取りでも、大外に出せば勝てる手応えを掴んだんだろうね。だから、全く同じ競馬をしたんだけど、ストレスの差と、ハイペース適性差で、流れがピッタリと向いた位置取りショックでも、さすがにダノンスコーピオンには勝てなかった。

;ノリパパ、単純に出遅れて、追い込みに回る位置取りショックを掛けざるを得なくなって、流れに嵌まったのかもしれませんよ(笑)。

;普通にスタート切って、前走と同じ好位の内なら、連対は出来てない馬場と流れだったから、極端なバイアスが発生したときは、本当に怖いね。特にS質なハイペース追い込み競馬になると、いつも追い込んでいる馬より、位置取りショックを掛けた馬の方が圧倒的に有利なのがMの基本だから、どの騎手が意識的な位置取りショックを掛けるのか、あるいは出遅れるのかに、ポイントが移ってくる。追い込み馬でもない限り、多頭数内枠だと、スタート決まったら大外には出しにくいからね。

;まさに今回のnoteに書いていた通りの、タイムリーな話でしたよね~。「S質なハイペース追い込み競馬は、いつも追い込んでいる馬より、位置取りショックをした馬が圧倒的に有利」という。

▽今井雅宏の魅力満載のブログはこちらから!▽

ブログ

 

;特に同距離の場合は、それ自体にショックが存在しないぶん、自らショックを掛ける、一人時間差的な、つまり位置取りショックが最も有効になる。そうでないと、マイル続きだと、リズム的にきついから。

;特に3着のカワキタですよね。前走3番手から、ハイペース外差し馬場で、一気に15番手の追い込みと、Mの基本的な位置取りショックを掛けてきました。

;あれこそ、出遅れたからだろうけどね。出遅れなければ、好位から競馬して、あの馬場だと揉まれてアウトかな。ドレフォンはあんまり揉まれ強くないけど、パワーとS質が強いんで、スムーズに走っての位置取りショックで体力比べの流れだと、抜群に強い。

;これもnoteで書いてた、皐月賞で本命にして勝った、ジオグリフと全く同じですよね。ペースアップで差しに回って、揉まれずパワーを活かすドレフォンという・・・。

;ただ、あれは本質的な差し馬で、前走よりペースアップ確実なメンバーで外枠だったからね。揉まれず差しに回る位置取りショックが掛かるのは、ほぼ最初から間違いない。騎手とのコンセンサスが取れた、約束された位置取りショックなんで、当てやすいけど、こっちは出遅れ前提だから難しい。しかも、その位置取りショックを完成させるには、今回が、ハイペースだったシンザン記念よりも、さらにペースアップしないといけないわけだしね。ただ横山典の馬と違って、ハイペース外差し競馬と仮に決めつけるんなら、パワー型の中枠だから、差しに回る位置取りショックを狙う手はあるステップだったのかもだね。ハイペース外差しで、横山典の最内の好位差しの人気馬を敢えて買うほどの、無理筋な話でもないかな。僕は武豊の逃げだろうから、前走アーリントンCよりペースダウンする平均速めの読みでのキングエルメス本命なんで、前日の情報からの手続きとしては、それなりに納得はしているよ。

;武が出遅れて、ペースが動いちゃいましたね。キングエルメスは、スタートで躓いたのに、追い込み競馬を強引に前に行って、それで先行馬で最先着ですもんね。せっかく出遅れたんで、横山典みたいに差しに回ってればでしたね。

;とはいえ、いくら出遅れても、本質的な先行馬を追い込みに回る位置取りショックを掛けるのを期待するのは酷だから、坂井は仕方ない。ペースアップするかどうかも、スタートの時点では分からないし。

;ただ、前走本命にした武は、逃げ馬でも、馬場を見て、出遅れてきっちり追い込みに回る位置取りショック掛けてきましたよ。

;武は基本的に追い込むのが好きなのもあるから、出遅れちゃうと、外差し馬場だから無理にはもう行かないよね。ただ、あの馬は前走激走過ぎるから、何をやっても、恐らく今回は無理なんで仕方ない。インダストリアは平均速めまでの上がり勝負の方が、やっぱり良さそうな走りだった。彼には少しペースが速すぎたかな。硬くなっていたのもあったのかもだけど。

;新潟大賞典も人気薄のヤシャマルからで、3着でした。複勝でも290円は美味しかったですが。

;当日は結構外差しも利いていたし、馬体重も良かったから、勝負レースになったよ。逆に1番人気は量系の先行馬が大幅減で、中長距離は外が来やすい馬場だったから、少し危なくなった。レッドガランが捲ってパワー競馬に出るのが読めなかったのが甘かったけど。お陰で外枠だった割に、キズナが苦手なタイトな位置に入っちゃって、伸び負けた。新潟で上がり勝負になるだろうから、斤量が応えるという読みだったけど、速い流れを捲ることで斤量差を相殺し、ロードカナロアのこの距離用のパワー勝負に岩田が持って行った。そこが読めないで詰めの甘い予想だったよ。あと、今期の新潟の芝が変なのが気になった。外ラチがかなり深くて、直線競馬が内枠向きになるのって、なかなかないよね。馬場の色も変だし、早く特徴を掴んで、高配当を当てていきたいよね。

;確かに、色合いからして変な感じの馬場でしたよね~。ではデータ分析です。ヴィクトリアMのデータ分析ですね。昨年は、大阪杯4着後の1番人気グランアレグリアが勝ちました。大阪杯は2着馬と10着馬の登録があります。

;大阪杯がGⅠになってからは、この馬の出走があるだけで、データ分析はちょっと無理だよ。一応参考としてGⅡ時代も含めて見てみると、6頭中4頭が3着以内だ。来たのは、大阪杯3~7着と様々だった。来なかった2頭は、3着と9着馬だから、あんまり着順は関係ない感じだよね。来た4頭は、前走3角5番手以内で、来なかった2頭は前走7番手以降。短縮は有利だけど、大幅短縮になるから、活性化はあった方がベターかな。来た4頭の2走前は連対していて、そのストレスで前走連を外した、Mの基本タイプだった。このタイプだと4頭とも来ている。来なかった2頭は、2走前が4着と6着だった。まぁGⅡ時代のデータの上に、前走着順もばらばらで、しかもデータは3~9着馬で、今回の該当着順はいないわけだから、分析はあんまりアテに出来ないけど。

;2着には、中山牝馬S1着後の10番人気ランブリングアレーが来ましたが、中山牝馬連対馬はいませんね。3着は、阪神牝馬S2着後の5番人気マジックキャッスルが来ました。

;阪神牝馬Sが1600mになってからは、12頭中5頭が3着以内だよ。来た5頭の前走は、3角2~14番手と様々。ただそのうち4頭が5番手以降だったんで、どちらかというと差していた馬の好走率が高い。前走3番手以内だと、5頭中1頭が3着以内になる。その来た1頭は2番手で、逃げていた馬であわやの4着も1頭いる。極端な脚質だと、バイアスに嵌まるときは嵌まっちゃうよね。あと前走先行して唯一来た馬は稍重の年で、特殊バイアス時にも注意だ。2走前は、2頭が準OPで、準OPの馬は3頭中2頭が来ている。カテゴリーストレスの薄い馬には、当たり前だけど注意。2走前が準OP以外で来た3頭は、1400m、2000m、2400mの重賞。1400m~1800mの重賞だと、5頭中1頭が3着以内と率が落ちる。やっぱりカテゴリーストレスの薄い馬がベターだ。唯一、2走前がマイル前後の重賞で来た馬は、2走前1400m重賞で1番人気1着で、前走も2番人気1着と、共に人気に応えていて、圧倒的な勢いと実力があったタイプになる。2走前が2000m以上だと、4頭中2頭が来ている。来なかった2頭は、2走前が有馬記念。来た2頭は、3走前が秋華賞。マイルのトップクラスカテゴリーストレスが薄くても、古馬の超トップクラスでの蓄積疲労がきつすぎると、疲れが出る可能性もある。まぁ前走が大幅短縮で走った反動も、あったのかもだけど。



この続きは週末のメニューで!

土曜の「厳選!勝負レース」に20年、日曜の「厳選!勝負レース」内に19年分が掲載されます。
ぜひ予想と合わせてご覧ください!