今井雅宏「重賞ステップ解析」日経新春杯

Mの得意とするレースのひとつで昨年は5番人気のルックトゥワイスが2着と好走。<br>
そのルックトゥワイスのステップレースだった中山の2500、<br>
そして例年多くの馬が出走し、今年はレッドジェニアルが参戦する菊花賞からのステップを中心に解析。

重賞ステップ解析とは

今井雅宏氏と編集部が先週の結果を分析、そして今週行われる重賞の過去3年を振り返る対談形式のコラム。
そんな馬券的中へのヒントが盛りだくさんのコラムの一部を毎週木曜日になんと無料公開!


さらに週末のメニュー
・土曜日の「厳選!勝負レース!」に2年前のレース解析
・日曜日の「厳選!勝負レース」に3年前のレース解析+ワンポイントアドバイス
が掲載されます!

週末のさらなる解析はこちらから!



;今週の日経新春杯は、昨年5番人気のルックトゥワイス本命で3連複1点目的中で、3連単万馬券も当てたレースですね。2年前も7番人気のガンコ本命で、3連複4点目、3連単の3万馬券も当てていて、2年連続で穴馬を本命にして万馬券を当ててますよ。

;ハンデの長距離戦だから、M的には面白くなりやすいよね。良い穴馬が出てくればの話だけど。

;ということで期待してます!その前に先週ですが、変則開催に加えて、2競馬場開催で難しかったですよね~。

;2競馬場だと、レースが少ないから選択は大変だね。特に少頭数が多いと、勝負出来るレースが限られるから。

;それでも月曜は乙訓特別で、単勝26倍の本命が勝ったりしましたよ。

;あれは、休み明けとしてはプラス4キロで馬体重もちょうど良かったから。

;6.5点レースだったので、勝負もしやすかったです。

;6.5レースは両方本命が勝ったように、土日見て、少し馬場を修正したのはあったかな。あと、ヒルノマゼランが勝ったレースは、この日唯一のWマークレースだったから。

;ですよね。Wマークはここだけの話ですが・・・。それと、あのレースは相手にいつもより1頭多い7頭挙げていましたね。この間も話題に出ましたが、面白いレースなので馬単当てて欲しいときに、よくそうするような話でした。

;面白い穴馬が本命なんで、せっかくなんで馬単も確実に取って貰いたいときとか、相手が絞りにくいとき、多めに相手を選ぶことが多いよ。今回はその両方だったけど。休み明けの重い馬場の平坦向きで、マンハッタンカフェ産駒だから荒れてばらける馬場の場合は、鮮度が高いときなら馬群を割れるんで、内枠も向くということだった。期待値が高い馬で、馬単は例え1番人気に流しても万馬券だから、絞って高配当が抜けるのも馬鹿らしいしね。結局、相手には一番つまらない人気馬が来たんだけど。

;2番人気でも179倍つきましたよ。

;それと、前日のレースだったよ。とにかく、日曜はペースが緩んだら、先行馬が絶対有利だったんだ。差し馬は内枠以外、特に上のクラスでは物理的に間に合わない馬場、まさに用なしの馬場だったからね。それでシンザン記念もスローに嵌まって悔しい思いをしたから、このレースできっちりリベンジしようと思ったんだよ。だから相手にもかなりの人気薄も含めて先行馬をずらりと並べて超高配当が当たる布陣にして予想したんだ。ただ、そこで「うん?待てよ」って思ってね。

;どうしたんですか?

;単純に同じ馬場が継続する保証がないのと、本命はいずれにしても期待値が高かったからね。もし当日差し馬場に急変して外すのも馬鹿らしいから、少し差し馬も最後に入れておいた方が良いかなって。だから先行馬用の予想に、用心で差し馬も付け足しといたから、少し買い目が増えちゃったんだ。

;終わってみたら、その差し競馬でしたもんね~。

;まさかだよね、危なかったよ。日曜の前残り馬場のままだったら、万馬券が1点目的中だったはずで少し残念だけど、当日の馬場ばかりはやってみないと分からないからね。用心して、最初に切った差し馬も入れといて良かったよ。

;月曜の解説では、中山も日曜は内の馬場ということでしたが、フェアリーSの予想は逆の外差しでしたね?

;逃げ、先行馬が一杯いての多頭数だからね。34秒前半くらいのラップになると、内伸び馬場でも内が潰される確率が高いという読みだったけど、スローで上がりの競馬になっちゃった。しかも、スローなのに楽逃げだからね。あれなら、揉まれ弱くて量のあるディープインパクト産駒の大好きなパターンだから、お手上げだ。好位の外を回ったらその時点でお終いのレースで、相手は内目の枠のキレるタイプの差し馬になった。シャインガーネットは解説したように速い流れになって差しに回らないといけないステップだったけど、外から先行する最悪の展開になって掛かっちゃったから。オルフェーヴル産駒は精神コントロールが難しいから、ああなると終わりで、スタートして直ぐ終わったのは分かっちゃうやつだったね。あの流れでは前に行きたくなるのも仕方ないけど。行くんなら2番手まで上げ切らないときつい。いずれにせよ、あれだけ先行馬がいて、あの流れでの楽逃げは読めないから、どうしようもないけど。シンザン記念もハイペース想定が、スローで外の差し馬は物理的に好走不可能な競馬になっちゃった。本当に今週はスロー続きだったね。

;結局、シンザン記念はレースのポイントに挙げた4頭のうち、ハイペース向きの2頭が消えて、残り2頭で決まったという結末でしたもんね。
;差し馬は内枠以外、物理的に不可能な流れで、外の馬は追走しているうちに嫌気も差しちゃったよ。

;それにしても、嫌になるようなスローばっかりですね~。

;でもそう思ったら、突如ハイペースになるレースもあるから、それを期待したんだけどね。そもそも飛ばさないと駄目なタイプの先行馬が多く出てるのに、なぜか控えるのには参っちゃうよ。年明けのレースは、速報ラップが出てびっくりして飛び上がるようなレベルのスローが多い。馬場が重くて、非力な馬だと余程押さないと行けないのかな?でも、ダートもほとんどスローだから、そういう理由でもないような気もするけど。事故が多くて、みんな用心してるとかかなぁ。

;でも今週から小倉が始まるんで、ペースアップするレースも増えそうですよ。
 それではデータ分析です。今週は得意の日経新春杯の分析をお願いしようと思います。昨年は菊花賞5着後の1番人気グローリーヴェイズが勝ちました。菊花賞6着馬が登録していますが、データ的にどうですか?

;それなら菊花賞で5~9着だった馬を見てみようか。そうすると、6頭中2頭が3着以内だよ。率はそれほどでもないけど、他に人気薄で4着だった馬も2頭いるから、まずまずかな。4着以内だった4頭は、前走3角14番手以降と追い込み不発だった馬。このステップは、実はほとんどが追い込み馬だったんで、これをしてデータ的にどうということもないんだけどね。短縮でペースアップして差しが決まるというのは、Mの基本パターンだから、少なくとも追い込み不発馬にとってはマイナスにはならないということだ。あと道悪の年は、1着と4着だから、雨が降って力の要る馬場になった方が短縮だけに有利。それと3走前が1000万だった馬は2頭とも4着以内に好走したいて、鮮度馬にも注意だよ。

;2着には前走準OPだったルックトゥワイスが5番人気で2着しました。今井さんはこの人気薄が本命だったわけですが、準OP連対馬は良いんですか?

;2500mの準OP連対馬は11頭中5頭が来ているよ。

;登録しているのは2200mと2400mの連対馬ですが、そうなるとどうですか?

;それなら2200m~2400mの準OP連対馬で見てみようか。そうすると、21頭中10頭が3着以内だね。ちょっと数が多いから、位置取りで分けると、前走3角5番手以内だと、11頭中5頭が3着以内。来た5頭は今回一回は4番手以下に下げている。ずっと今回3番手以内で競馬をした馬は3頭とも消えたように、相手強化で先行馬がそのまま先行すると負荷が掛かるリスクは増す。まぁペース次第ではあるけどね。ここのところ、びっくりするほどスローのレースが多いから、そうなると話も違うかもだね。同じような理由で、2走前が3角2番手以内の3頭はともに消えた。あと2走前が2400m以上だった馬は4頭中1頭しか来ていない。前走が準OPの長距離という単調な競馬だけに、単調なレースが続きすぎると、やや活性化が弱いよ。唯一来た馬はC系のステイゴールド産駒だったしね。ある程度どこかで活性化させていた馬がベターだ。
 前走3角6番手以降だと、10頭中5頭が3着以内。この中で今回3角9番手以降になった馬は、4頭中1頭しか来ていない。来た馬は、16頭立てと多頭数の年だから、10番手だったけどそんなに後ろってわけではなかった。相手強化で追走に手を焼きすぎる馬だと、ちょっと怖い。逆に今回逃げた馬も惨敗しているけど、極端な脚質だと流れ次第というのもあるから。一応、ある程度機動力のある差し馬がベターというデータになってるよ。あと2,3走前に重賞を経験している馬は4頭中3頭が来ているように、タフな経験もありつつ、鮮度のある馬がよりベターだ。

;3着にも2400mの準OP勝ちだった3番人気シュペリミエールが来ました。

;前走3角2番手で、2走前は7番手。で、今回は8番手。相手強化で差しに回る理想的なバウンド系の位置取りショックも仕掛けてきたし、相手強化向きのC系ステイゴールド産駒だったから、ステップそのものも向いたね。





この続きは週末のメニューで!

土曜の「厳選!勝負レース」に18年、日曜の「厳選!勝負レース」内に17年分が掲載されます。
ぜひ予想と合わせてご覧ください!