今井雅宏「重賞ステップ解析」阪急杯

今週は阪急杯!
昨年末に万馬券を当てた阪神Cと同じ舞台で勝負!

重賞ステップ解析とは

今井雅宏氏と編集部が先週の結果を分析、そして今週行われる重賞の過去3年を振り返る対談形式のコラム。
そんな馬券的中へのヒントが盛りだくさんのコラムの一部を毎週木曜日になんと無料公開!


さらに週末のメニュー
・土曜日の「厳選!勝負レース!」に2年前のレース解析
・日曜日の「厳選!勝負レース」に3年前のレース解析+ワンポイントアドバイス
が掲載されます!

週末のさらなる解析はこちらから!



;日曜の勝負レースで万馬券、ズバッと来ましたね!東京の12R、本命が勝って対抗が2着ですから、きっちりと万馬券1点目の的中でした。このあいだの12万馬券も3点目的中でしたし、やっぱり当たるときは平気で3点以内で万馬券が当たっちゃいますね~。

;勝負レースだったのが良かったよね。

;しかも最終ですから、みんな勝負して、がっぽりじゃないですか。

;本命が「増えすぎ注意」で、理想ベクトル方向のマイナス2キロで、挙げ句に理想体重にもピッタリだったからね。勝負も勝負、大勝負で良いよ。いつも言うように、何もよく分かんない馬体重で勝負する必要もないんで。馬場も前日から変化なかったし、馬体重、馬場、天候、全ての当日条件が問題なしの、むしろ不安要素が無いことが心配になるほど綺麗なグリーンランプだったよ。

;10万馬券のときもそうでしたし、やっぱりこういうときに買わないとですね~。この日の勝負レースは、他の2レースの本命がマイナス13キロと18キロで怪しそうでしたから、いつもここを読んでいるファンなら、余計に集中して勝負したんじゃないですか。

;他の2つは、走れないわけでもないけど、確率が下がったのも確かという極端な減り方だったね。逆にこの大島特別は「絞れれば理想」の断然人気が絞れなかったから、余計に美味しくなったんだよ。1番人気が3番手以内の評価でなく4番手で、本命が単独本命という時点で、美味しいレースということでもあるけど。

;携帯予想で、勝負レース唯一のWマークレースでしたし、勝負気配はよく分かりました。次に重賞ですが、フェブラリーSは、結局同点対抗のゴールドドリームと3番手のインティで決まったので、縦目ですから馬連6点目決着でした。やっぱりサンライズソアの18キロ減はアウトでしたか?

;「少し絞れて欲しい」としたように、2~6キロくらい絞れれば良かったけど。中10週開けた5歳の先行馬が18キロ減だと、さすがにきつい。それでも、僕は買ったけどね。普通なら縦目の1,2着馬で勝負すべきだろうけど、結局断然人気の組み合わせだし、一応本命のベクトルは合ってるわけだし、予想した責任もあるからね。さすがに勝負はしなかったけど買ったよ。5走前に1番人気で惨敗したときも大幅減で502キロ、今回が18キロ減での504キロ。全く同じだったね。前計量は増えていたから、単純に輸送の失敗だったということになる。こればっかりは当日にならないと分からない部分が大きいよ。この馬がダートで惨敗したのは2回だけだけど、ともに関東圏の輸送で大幅増減があったときだったように、関東圏の場合は輸送のリスクはある馬だ。ただ単勝14倍でそんなリスクに怯えて予想しても仕方ない。結局、1,2番人気自体に鮮度があって69点以上にしてるように切れなくて、当日はその1,2番人気がちょうどよい馬体重で、本命が危ないわけだから、どうしようもない。ゴールドは前計量がとんでもなく増えてたのが心配だったけど、休み明けで良いときの馬体重程度の増加に上手く収まってきたからね。それと、1,2番人気は切れないけど、ペース次第で先着する馬は変わるというのも、予想には厳しかったよ。武がスローで逃げられなければ、もちろんゴールドドリームの方が勝ってた。切れない1,2番人気だけど、同時にペース次第で負ける可能性も高い1,2番人気でもあるから、本命には出来ないという厄介さがあった。

;馬券的に嫌なレースでしたよね。

;ここでもう一度、Mの馬体重理論を説明しておくよ。基本は、間隔開けた馬は増えた方が良くて、詰めた馬は絞れた方が良い。それが自然なベクトルだから。ただ今回のサンライズソアみたいに、休養前が太ければ絞れた方が良い場合もあるし、前走が細ければ詰めていても増えた方が良い場合もある。その場合は、少しだけが望ましい。あと、逃げ、先行馬は増えた方が良いケースが多い。それとL系は増えていた方が良いケースが多く、C系は絞れた方が良い場合が多い。S系は体重の増減は基本激しくなりやすいんである程度許容範囲は広いけど、逃げ、先行馬は増えていた方が良いケースが多い。サンライズソアの場合で考えると、L系で間隔開けていた先行馬だから、本来は増えた方が良い要素が3つだった。ただ、前走が太いんで、今回に関しては少し絞れる形が理想だという判断だね。減りすぎちゃうと、今度は量とダッシュ力に影響してくる。
 あと、ステージの変わった馬、まだ若い馬などは、馬体重の許容範囲が広くなりやすい。ステージとは、クラスとか、厩舎とか、芝とダートとかだね。あとこれはMでもなく、当たり前のことだけど、その馬の基本的な理想馬体重から前走どれだけ乖離していたかも、増減範囲の許容条件になる。だいたいこんな感じかな。以前馬体重を解説した話が、Mの公式HPに残っている筈だから、そっちも読んで貰えると良いよ。ややこしく思えるかもしれないけど、慣れれば理論は何十年もずっと変わらない単純な構造になっているんで、誰でも一度覚えれば同じ結論になると思うよ。ほとんどのレースで、この理論通りに決まるからね。特に上級クラスでは。

;ですよね~。で、京都牝馬Sですが、僕が買ってないと言ったら怒られちゃいました(笑)。

;いやいや怒ってはないから(笑)。

;本命の7番人気リナーテが2着に来て、66点の4頭で一番人気が無いので7番手評価の9番人気が勝って、馬連200倍でした。今井さんが、「デアレガーロ、想定より全然人気なかったから美味しかったよね~」ってレースが終わって興奮して言ってきたんですが、「32キロ増で切っちゃいました」って話をしたんですよね。

;切っちゃだめだよ(笑)。休み明けで、L系のマンハッタンカフェ産駒で、しかも馬体減りが続いたんで立て直しで休養した馬だから、Mの馬体重理論上は増えないと話にならない。連対時最高馬体重と10キロしか違わない休み明けの馬なら、相手の抑えには最低買わないと。馬連40倍とかなら何点も買うのはどうかとも思うけど、万馬券なら余計にね。

;ですよね。Mの公式ホームペースのやつとおんなじですもんね。Mの馬体重理論では、増えれば増えるほど良い条件が揃ってました・・・。つい、馬体重は常識的に考えちゃう癖が付いてるもんで。

;いくら理論上正しくても、さすがに32キロともなると、少し評価を下げても良いけどね。ただ、今回はそのぶん想定オッズより倍近くも人気なかったから、仮に来る確率が若干下がっても、期待値的にはむしろ上がってるってことになる。みんなはMの馬体重理論でなく普通の馬体重の考えで買うから、余計に今回みたいに美味しい現象が起きるんだよ。逆にデアレガーロが例え2キロでも減ってれば、恐らく買わなかったけどね。

;ところでリナーテには、ステイゴールド産駒の本命にしては珍しく、馬体重の注意事項がなかったですね?10キロ増でしたが。

;連対時最高馬体重が488キロで前回が480キロ。それで前走は遠征で、今回は輸送の短い京都。488キロで連対したときは滞在だね。だから近場の京都なら増えているのが普通だし、中8週開いていたから増えていても問題ないんで、「増えすぎ注意」にしなかった。逆に間隔開けた京都で減ってると少し心配だけど、2走前に472キロで勝ってるんで、仮に少し減っても変動の激しいタイプということだし、C系だから馬体減りは我慢する可能性もそれなりにあるという判断で、「減りすぎ注意」にもしなかったということになる。

;あと7番人気のリナーテと8番人気のカイザーバトルって、ほぼ同じステップの人気薄ですから、悩みませんでした?同じなら人気の無いカイザーの方とかなりそうですが。

;最初はかなり悩んだけど、いろいろ検証した後には自信があったよ。リナーテは単独本命で、カイザーは単独対抗でなく、3番手と同点の対抗だったように、リナーテ有利の結論は揺るがなかった。

;どうしてですか?

;カイザーはスローの経験が近走で多すぎるL系ということが一つ。あとは掛かりやすい馬の大外枠なんで、掛からないようにする為に最後方まで下げた場合、このレースは最後方からはあんまり決まらないから間に合わない可能性が高くなるのが1つ。結局、少し出していったら大外枠で掛かって終わったという結末だった。

;なるほど~。

;それより個人的に、今週一番衝撃を受けたのは、小倉大賞典だよ。

;7番人気だった本命のナイトオブナイツが追い込むも、スローの前残りに嵌まってクビ差4着でしたよね~。最速上がりで差し馬では最先着でしたし、僕もあれはショックでした。あの前残りを差すわけですから、ペースが上がれば普通に来てましたね。

;単純な位置取りやペースの読み間違いなら、予想のミスだから諦めもつくけどね。ただ、このレースは逃げ、先行馬が大量に出てて、その中心の今まで一度もハナを譲ったことがない、ハイラップで逃げる予定のマルターズアポジーが出遅れだから、冗談にもならない。マルターズが出遅れたもんだから、サイモンラムセスが緩ペースで離し逃げで、タニノフランケルが実質単騎での超スローの逃げの形だ。マルターズが出遅れなければサイモンが残ることはあり得なかったし、1番人気のタニノフランケルなんて、揉まれたら今回はアウトの馬だからね。

;この世の中であれ以上の展開はまず考えられないのに、やっとこさの2着ですもんね~。さすがにこれまで30戦以上で常に逃げているマルターズアポジーの出遅れまでは読めないですから、あれはショッキングでした。

;小回り少頭数1800mのハイペースはナイトオブナイツのベストなだけにね。

;柴田善なんかわざわざ小倉まで連れて行かなければ良かったわけですが(笑)。

;ちなみにこのレースも馬体重と人気から勝負でよかったよ。結果、変なことになったけどね。いつも言うように、馬体重や馬場が合っているレースで勝負だよ。馬体重がおかしくても、オッズがかなり美味しければ、勝負しても悪くはないけど。勝負の場合、大島特別なら単勝ではなく馬単ね。GⅠ以外で人気薄の単勝を大量に買ったらオッズ変わるから。で、単勝の代わりに馬単なら、総流しで良い。1点目から徐々に金額を減らしてね。そうすれば単勝より稼げるから。絶対に来ないと思う馬は切っても良いけど。馬連買うときも、当たるときは3点以内になりやすいんで、3点目まではしっかり買って、あとは馬体重が良い馬や、人気のない高配当だけ拾っていく感じだよ。馬連の場合は。


;それでは、今週はどっちにしましょうか?一昨年、人気薄の逆ショッカーで馬連万馬券を5点目で当てた中山記念なんかもあります。このレースは、前にも凄いの当ててますし、得意な方ですよね?ただ登録は阪急杯の方が多いんで。

;登録の多い方にしようか。

;ではそうしましょう。万馬券を当てた阪神Cの出走馬も出ていますし、シルクロードSも上位評価馬で1,2着してますから、この路線も結構読めてそうですかね?
 それでは昨年にいきましょう。昨年はシルクロードS16着後の7番人気ダイアナヘイローが勝ちました。

;シルクロードS6着以下は、24頭中3頭が3着以内だよ。来た3頭中2頭が前走3角4番手以内で4角では3番手以内。残りの1頭は4角でも10番手だった。やっぱり、巻き返すわけだから極端な脚質が嵌まらなかったタイプが面白い。ただ10番手の年は、不良馬場で特殊だから、前で凡走した方が確率は高いかもだけどね。で、3頭とも今回は微妙に前走より前に行っていた。延長で追走が楽になりそうなタイプがより面白い。

;2着のモズアスコットは阪神C4着後の1番人気でした。

;阪神C3~5着は、6頭中3頭が3着以内だ。そのうち1頭は2走前が準OP。残りの2頭は3走前がGⅠ。鮮度が高いか、強い相手に走っている馬がベターだね。中途半端に似た条件の似た相手に走っているような馬だとストレスもあるし。あと来た3頭は今回4角でも11番手だからかなり仕掛けを遅らせた馬。ただ該当6頭はみんな今回4角6番手以降の差しを選択していたから、これをして先行馬が不利ってデータにはならないけど。仕掛けを遅らせて同条件好走の心身疲労を補おうとしそうな馬にはより注意という感じかな。

;3着のレッドファルクスはマイルCS8着後の2番人気でした。ただこのタイプの登録はないので前年にいきましょう。




この続きは週末のメニューで!

土曜の「厳選!勝負レース」に17年、日曜の「厳選!勝負レース」内に16年分が掲載されます。
ぜひ予想と合わせてご覧ください!