キムラヨウヘイ「北九州記念の有力馬診断」
先週はラジオNIKKEI賞を8番人気◎インパクトシーでズバリ、3週連続プラス収支!
北九州記念は昨年3歳馬のピューロマジックが逃げ切り勝ち。斤量の仕組みを知れば激走馬が見えてくる??
有力馬診断とは
週末が待ち切れない!
そんなファンのためにキムラヨウヘイが重賞に出走予定の有力馬を一早くジャッジ!
週末の予想ではカバーしきれない人気薄の馬までプロファイリング!
思わぬところに激走のヒントが隠れているかも??
枠順や調教による変化を週末の予想と比較してみるのも面白い。
ぜひ前日配信の「考えるヒント重賞OP予想」と合わせてお楽しみください!
※3月よりメニュー名を変更いたしました。
内容は「第二重賞の有力馬診断」として配信していたものと同じです。
※番組の関係上重賞でない場合もございます。
北九州記念の有力馬診断
※印は[★激走候補~△有力~▽軽視~―無印」を表します
▽アブキールベイ 牝3 坂井瑠 栗坂口智
▽クラスペディア 牡3 小崎綾 栗河嶋
この時期の3歳上条件クラス戦では3歳馬優位は常識となっていますが、それは世代のレベルが云々というよりも、3歳馬の斤量が軽いからというよりも、JRAのレース番組の構造的に同じ条件クラスに在籍している馬同士を比較すれば、必然的に古馬よりも3歳馬の方が強い馬が揃っているというのが根本的な要因であり本質であると考えます。
その中でも特に3歳馬を買うべきと毎週取り上げている2勝クラス戦でも例のごとく今期も3歳馬の活躍が目立っていますが、実はその中で例外的に3歳馬が買うべきではないのがハンデ戦です。
(20年以降の夏場の2勝クラス×ハンデ戦の年齢別成績)
ハンデ戦になると現級での馬柱を汚していない3歳馬は定量に近いハンデを背負わされるのに対して…
この続きはこちらから!
続きは有料コンテンツ(税込400円)となります。