キムラヨウヘイ 中京記念の有力馬診断

※印は[★激走候補~△やや有力~▽やや軽視~―無印」を表します

▽エントシャイデン牡4○○54矢作(栗東)
OP昇級後の2戦(阪急杯&京王杯SC)は共に詰まり0.5秒差で情状酌量余地はある負け方で、前走安田記念こそG1の壁に阻まれましたが重賞級では足りないコトもない馬です。
ただし、矢作厩舎と言えば先週函館記念でもステイフーリッシュとドレッドノータスで共に結果を残しましたが、そういう叩きレースを経てパフォーマンスを上げてくるのが特徴です。G1後の放牧明け初戦のココでいきなりはどうか?


△カテドラル牡3川田53池添学(栗東)
2走前アーリントンC後に『野路菊賞で逃げ切り勝利を収めた後に、精神面が噛み合わなくなっての連続大敗。今回は間隔を空けて立て直し図られたのと、最後方からジックリ進めて(それでも折り合いを欠きつつをギリギリ宥めて)で何とか噛み合っての激走。力がある馬なのは確かですが、直近2激走は逃げ切りと最後方競馬で、正攻法競馬は取れないだろう点はマイナス。』としましたが、前走NHKマイルCでは正攻法とは言わないまでも常識的な競馬でも折り合いを欠かずのレース振りという大いなる進境を見せてきました。
それらは外国人騎手の手綱での連続好走なので、それも大きいという印象もありますが(例のハーツクライ×外国人騎手)、馬の心身成長も確かに認められます。
今回は日本人騎手替わりと、もし先週の様な内有利馬場だとすれば位置を取りに行けない当りが鍵に…普通に差しが利く馬場ならば有力視しますが。。


―キャンベルジュニア牡7浜中56堀(美浦)
コノ馬は虚弱体質な面があって連戦ローテはほぼ失敗(間隔空きローテのみ)というのと、折り合いを欠く面が鍵という馬。
今回は前者はクリアしていますが、後者では3走連続で距離千二を走らせた後の距離2F延長マイル起用というのは明確なマイナス局面で。


―グランドボヌール牡5和田竜54鈴木孝(栗東)
右回りだとモタれる面があってコントールも利かないし・粘りも足りない…左回りが何よりの前提条件となる馬。
前走までの4走も左回り激走⇔右回り大敗の連続で、それ以前も左回りに限れば大分安定した結果を残してきています。
ただし、その5走前勝利も4走前勝利も共に大分楽なペースに持ち込めたのも大きくて、過去に左回りでの2凡走は共にHペースで、余程運良くポツンと前に行ける競馬ができない限りは良いペースで運べないというコントロールの難しい馬。
それだけに距離延長マイルで同型少なからずという今回は難しそうで。


―キョウヘイ牡5高倉55宮本(栗東)
コノ馬については前々から馬群での競馬だとリスクある性格だと見解していたが、普通なら外回しが最善に思えるのだが、どうも逆である様で『無理にでも馬群に突っ込ませて(もちろん自らは捌けないのだが)そこで何とかスペースが空いた所に入れてこそ馬のヤル気スイッチが入ってグングンと伸びを見せる…というコト』というの極めて難儀な馬。

11走前の準OP勝利についてはそれだガラ空き且つ有利なイン突きが嵌まった勝利。
6走前リゲルSでの久々3着好走も最内枠からのイン捌き競馬によるものでした。
その後の5走は距離不足千二や外競馬などで自身の本領とする所ではないか折り合いを欠く形での敗戦続き。

久しく得意パターン競馬ができれば浮上余地はありますが…それでも昨年OP2好走は共に超低レベル戦だけに何があっても重賞級の相手関係では足りないか。


―ロードクエスト牡6Mデムー57小島茂(美浦)
前走安田記念はスタート後にアクシデントあって出負け気味も、その後はスルスルと前に行かせる競馬で、元々折り合い面に問題抱える馬だけにやや気分良く行かせ過ぎた感のが悪い方に作用した感は否めない。
引き続き左回りで物理的にも折り合い的にもスムーズならば巻き返せる馬とは見ていますが、前走に引き続き蹄補正とプール多用のココでは静観したいトコロ。
https://twitter.com/jou_syou/status/1132917420899700736


―クリノガウディー牡3森裕52藤沢則(栗東)
まずは3走前スプリングS時の有力馬診断を参照↓
『2歳秋はHレベル東スポ杯2歳S7着から低レベルG1朝日杯FS2着という戦績。
その東スポ杯2歳Sから朝日杯FSで大きくパフォーマンスを向上させたのかと言えば、折り合い面が大きい様に思えます。
朝日杯FSでは内有利馬場で最内枠から壁を作れての追走…それでも多少掛かり気味の所はありましたが、それが効果テキメンだった印象です。
(スクリーンヒーロー牡駒の2歳新馬勝ち馬の大物率は高いというのは過去にも書いた話ですが、そのスクリーンヒーロー産駒の劣化は気性面悪化が引き金を引くケースが多々あります。)』
・・・
外枠先行で自滅したのが東スポ杯凡走、距離短縮最内枠で脚を溜められたのが朝日杯FS激走、折合放棄で逃げさせたのがスプリングS凡走、何も良い所なく終わったのが皐月賞大敗&NHKマイルC大敗。

折合鍵馬だけにスプリングSで逃げさせてしまったのが終わりの始まりだった感も…勢いが大事な血統背景馬だけに下降近況で手を出したいタイプの馬ではありません。


▽グルーヴィット牡3○○52松永幹(栗東)
前走NHKマイルCでは例の“距離延長のレーンJ”と直線ドン詰まりでの敗戦。
https://twitter.com/jou_syou/status/1136521572166979584
世間的にはもし詰まっていなければ上位争いしていたとの声が大きい様ですが、それは何とも言えないというのが私の見立て。
前走ファルコンS2着は超低レベル戦で、現時点ではココでも上位とまでは言えないと見ますが…その分でのハンデ52はあまりにも魅力的ですが。。


―コスモイグナーツ牡4国分優53高橋祥(美浦)
―シャイニービーム牡7西村淳54羽月(栗東)
米子Sで11人気3着・9人気4着とプチ激走を果たした2頭…ただしその米子Sは大して速いペースでもないのに後続がチンタラ追走して完全前残り決着となったレースでした。そこで展開利を大きく得て冒頭の結果に至った両頭は普通に考えればOP特別でも足りない馬で。


★プリモシーン牝4福永55.5木村(美浦)
まずは2走前ダービー卿CT後の回顧文を参照↓
『口向きの悪さがあったり、また気性的な問題もあったりで、不器用な取り口になりがちという馬。そのせいでフェアリーS・関屋記念というワンターン外枠条件の2重賞こそ勝利を収めたものの、それ以外のレースではほぼ全て詰まっての不完全燃焼ばかりというこれまででした。今回は外枠条件を引き当てて、またこれまでの散々詰まり過去からそれは絶対に避けたいという陣営意思もあったでしょう…少々雑な外ブン回し競馬になりましたが、それでも能力を全て出し切れれば重賞で好走できて当然という結果を今回も示した形です。』
・・・
2走前ダービー卿CTはスタート直後から道中から直線まで終始前に馬が居ないという極めてスムーズなレース振りでの激走…前走VMでも福永騎手の丁寧な導きでの激走…理由はどうであれこれまで散々詰まり凡走している馬だけに、それが大きなポイントであると捉えても良いかも知れません。
今回中京記念も本来は外差し有利レースだけに本領発揮できる可能性高いレースですが、ただし先週の様な極端な内有利馬場となるとさすがに斤量55.5を背負っても尚勝ち負け計算とまでは。。


―ロワアブソリュー牡6幸56須貝尚(栗東)
まずは2走前リゲルS後の次走チェック馬見解を参照↓
『右回りだとモタれる所がある馬で、3歳夏以降は徹底して左回りばかり出走してきた経緯(唯一出走した右回り戦では2人気10着)。
今回は番組都合で右回りのココしか出走するレースがないという消極的な参戦…案の定右回りが最大の敗因と、距離延長マイルで折り合い△もあっての敗戦。
距離短縮・左回りで当然見直し。』
・・・
前走は一頓挫明けあっての長欠明け初戦、2走前は右回り、4走前は詰まり、3走前と5走前は左回り千四条件で勝利。

コノ馬のポイントは右回り駄目と折り合い難…3走前も5走前もコース設定と距離千四Hラップも相俟っての激走で、復調怪しいタイミングでの距離延長ローテでは?


★ミエノサクシード牝6川島信54高橋亮(栗東)
コノ馬は距離マイルだと距離不足感ある馬なのですが、3走前京都金杯は時計が掛かる馬場でしたので寧ろ距離適性オーバー馬に分がある状況というのも味方して、2走前阪神牝馬Sも実質低速決着と展開利が味方しての好走でした。
前走VMは不向きな高速決着(レコード決着)としては十分健闘と見られる6着。
昨年の中京記念はレコード決着を前に崩れましたが、実はOP昇級にはレコード決着と不向き小回りコースを除けば毎度確実に走っていると言える戦績だけに今回条件ならば注目できます。