ホットな夏にHOTTIPS

今週は競馬予想GPきっての指数派、HOT TIPSを紹介しよう。

HOT TIPSとは回収率を向上させるための馬券選定方法を研究している競馬研究グループ。
その中心人物がルーシー坂本である。

 

 

夏競馬に突入し、不振に陥る予想家もいる中、非常に高い数字を叩き出しているHOT TIPS。
下の表がが夏競馬に入ってから3週の回収率だ。ご覧の通り安定感があるだけではなく爆発力があるのも大きな魅力である。

開催日 7/8~9 7/1~2 6/24~25
HOT TIPS 回収率 85.6% 125.9% 91.4%
レース数 42R 36R 35R
ルーシー
坂本
回収率 81.8% 125.2% 187.5%
レース数 43R 14R 7R


この回収率を支えているのが1994年に確立された「レボ理論」(競馬レボリューション理論)だ。

例えば面の大きさが不均一なサイコロがあったとしよう。
当然ながら出る目の確率は不均一だが、各面の面積、形の違い、重心などによってどの目が出る確率が高いかを求めることができる。

競馬も同じようにどの馬が勝つかは不均一だが、馬場状態、コースの傾斜、芝/ダート、馬番…、などあらゆるファクターからどの馬が勝つ確率が高いかを求めることができる。これがレボ理論だ。

さらにサイコロは数を多く振れば振るほど数値は正確になっていく。
レボ理論は確立から20年。積み重ねられた膨大なデータ、これが安定感を生み出す源となっているのだ。

 

そのレボ理論によって導き出されたのが、推定勝率回収指数である。
HOT TIPSのメニュー「今日の狙い目」にはこの推定勝率と回収指数が記載されており、それによって算出した買い目を推奨をしている。


 

 

 

 

 

 

 

 

 


(「回」は回収指数、「勝」は推定勝率。回収率重視の☆は狙い、★は特に狙い、▲は押さえ有力、△は押さえ、?は軽視、的中率重視の◎は本命、○は対抗、▲は注意、△は押さえを意味します。)

中でも注目すべきは何と言っても回収指数

回収指数はレボ理論により算出された推定勝率や期待値などの情報に、レースや出走馬のデータを関連付けて、儲かる馬券を見つけ出す夢の指数である。
この数値が爆発を生み出す大きな原動力となっているのだ。

 

そしてその回収指数をフルに使ったおすすめメニューが、この「ルーシー坂本・目指せ100万!」だ!


 

 

 

 

 

 

 

 

 


「今日の狙い目」がどちらかというと勝率重視で算出した買い目になっているのに対し、「ルーシー坂本・目指せ100万!」は回収指数に寄せた買い目になっている。
したがって当然爆発力が高くなる。

目指せ100万とは、土日を通した配当金の総額で100万を目指すというもの。
過去に何度も達成されているので、その軌跡はこちらをご覧いただきたい。

100万突破情報

メニューには推奨金額が記されているが、これは100万達成のための推奨金額であり、もちろん各自の予算に合わせていただいてかまわない。

おまけとして「一攫千金3連勝負」もついてくるので、参考にしていただけると幸いだ。

また馬場などを考慮し、レース当日の午後1時までに一度情報が更新されるので、買い目を参照する際はリロードすることをお忘れないようにお願いしたい。

さあ、HOT TIPSとアツい夏を過ごそう!

メニュー

●HOT TIPSの「今日の狙い目」(各場¥324)
儲けのバロメータ「回収指数」にレース当日の実オッズ、レース条件および適正を加味してはじき出した「儲かる馬券」、「当たる馬券」を明快に表示。開催日、開催場所別の情報。

●ルーシー坂本・目指せ100万!(¥1080)
HOT TIPSのデータ解析担当、ルーシー坂本氏の予想。長年の経験を生かして選んだ統計上最も儲かるであろう大穴馬券を投資金額と共に掲載し、100万円GETを狙う予想。坂本氏が狙えないと判断したレースは予想対象外となる。開催日別の情報。

●今日の狙い目・全場(3場)セット(¥864)
「今日の狙い目」が全場セットになったお得なメニュー。

また出走全頭の推定勝率と回収指数の販売も企画しておりますのでお楽しみに!

プロフィール

HOT TIPS(ホット・ティップス)

回収率を向上させるための馬券選定方法を研究している競馬研究グループ。
競馬予想理論「REVOLUTION」の開発をはじめ、競馬予想ソフトの制作やインターネット上での競馬情報サイト「REVOLUTION ONLINE」の運営、携帯電話用の予想情報の発信などの活動を展開している。
名称のHOT TIPSは、株式や競馬などにおける「極秘情報」を意味する。

ルーシー坂本(ルーシーさかもと)

「HOT TIPS」のデータ解析担当。大学卒業後、データ解析による競馬予想方法の研究を開始。
1994年競馬予想理論「レボリューション」を開発。1998年「回収指数」を発表し、現在も研究を続行中。