今井雅宏「重賞ステップ解析」セントウルS
先週は8/30(土)中京11Rで3連複12,740円(6点中1点目)的中と得意の万馬券1点目的中も飛び出した!
セントウルSのステップではアイビスSD連対馬が好相性??
今井雅宏の「勝負レース2DAYパスポート」がレギュラーメニューに!
2024年の冬フェスで限定配信され、たいへんご好評をいただたセットメニュー、
「勝負レース2DAYパスポート」
がレギュラーメニューになりました。
2日間の勝負レースがセットになったメニューで、単品で買うより600円オトクとなっています。
ご予定に合わせてお買い求めください。
[セット内容]
土曜・厳選!勝負レース
土曜・今日の準勝負レース!
日曜・厳選!勝負レース
日曜・今日の準勝負レース!
[配信価格]
3,800円(税込)
今井雅宏のメニューを見る
配信開始は通常土曜日の午前1時頃となります。
重賞ステップ解析とは
今井雅宏氏と編集部が先週の結果を分析、そして今週行われる重賞の過去3年を振り返る対談形式のコラム。
そんな馬券的中へのヒントが盛りだくさんのコラムの一部を毎週木曜日に公開!
さらに週末のメニュー
・土曜日の「厳選!勝負レース!」に2年前のレース解析
・日曜日の「厳選!勝負レース」に3年前のレース解析+ワンポイントアドバイス
が掲載されます!
編;今週は2年前の馬連348倍とか、昨年の3連複96倍など、3年連続で的中しているセントウルSがありますね。他にも昨年本命が勝つなど近5年中4年で本命が連対している札幌2歳Sとか、いろいろありますよ。
その前に回顧ですが、先週ここで約束した通りの結末でしたね~(笑)。土曜は勝負レースの名古屋城Sで、3連複万馬券を1点目的中で、馬連も1点目、もちろん3連単525倍もズバッと5点目での的中でした。
日曜も馬単36倍を2点目で的中と、土日とも勝負レースで得意技の2点目以内の的中が炸裂しましたね。
これで小倉記念の万馬券とか、ここ2ヶ月くらいで確か5レース目の万馬券2点目以内的中じゃないですか?やっぱり絞ったときの破壊力は抜群でした。
今;名古屋城Sは本命の馬体重が良かったから、「ザ・勝負レース」になったよね。こういうレースで、絞ってガツンといくに限るということだった。
編;先週回顧で、「土日とも1点目の的中は準勝負レースになったから、今週は勝負レースで1点目で当てないと」みたいな話をして、まさに有言実行の「万馬券1点目的中」でした。この間もそんなのありましたよね。
「来週は万馬券を2,3点目以内で当てないとだよ」みたいな話で、当てたやつですけど、毎週ああいう宣言をお願いできないですか(笑)?
今;ただ精度が悪かったからね。今週は精度も上げないと。理想としている2点目以内で3レース当たったのは良かったけどね。
編;先週も話題になりましたが、馬券は絞って買え!っていう結末でしたよね~。
今;10点とか買って万馬券ではしょうもないからね。もちろん、名古屋城Sみたいに「馬体重と馬場が合ってるときは」だけど。本命や対抗の馬体重や馬場が微妙に違うレースで絞って買っても、そうそう当たるもんじゃないよ。
編;本命が間隔開けての馬体増と、Mの順ベクトルでしたよね。
今;対抗のテーオーパスワードも間隔開けてプラス体重の順ベクトルだったしね。この1点にガツンといって、3連複もしっかり流せば良い。しかもその前のダートが本命と同じ外枠決着で急な天候変化もないわけだし、挙げ句に本命が人気薄なんだから、全てがゴーサインだったよ。馬体重、馬場、オッズと当日3つ全部のグリーンライトが灯ったわけだよね。
編;「死ぬほど勝負」ということですね(笑)。先週の単勝20倍と同じパターンですもんね。札幌記念のトップナイフも、確か全部揃ってましたっけ。
今;何も怪しいレースやつまらない配当で勝負する必要もないわけだから。まぁ配当がついてれば、多少設定と違っても勝負して良いけど、人気ではね。
このレースでさらに良いのは、2番人気ハピの馬体重がアウトだった点だ。芝で連続好走の蓄積疲労が溜まっているとはいえ、絶対能力上位の中京巧者だから、馬体が増えて状態が多少戻れば、そもそも走れる馬が3着以内の3頭以外は全くいないメンバーなんで繰り上がりで走る可能性もあったけどね。このタイミングで4キロ減だと、もう好走はあり得ない。2番人気が完全に消えたわけだから、余計に勝負度合いが高まるわけだよ。
編;ハピは理想体重と逆ベクトルですよね。
今;6歳の体力タイプが連続馬体減りで古馬最低馬体重更新だから、懸念された心身疲労が出たことに間違いない。去勢したならまだしも、トップクラスカテゴリーストレスもたっぷり溜まっている馬だから余計にヤバいよ。
編;当日ほぼ来ない馬が分かるのも、Mの馬体重理論の良さですよね。あと、やっぱり今井さんの言ったとおりに乗ると来ますよね~。
リチュアルは「4,5番手の位置取りショックなら」で本命でしたが、本当に4番手で競馬して激走しました。リチュアル買ってる人って、前走よりスムーズに先行出来ると思った人も多いでしょうが、4番手に回ったら来ることまで予言してるわけですからね。
今;予定よりペースが落ちたから、先行しても来たかもだけどね。まぁ大外から無理に2番手を取りに行くと、あのペースでも危なくはあった。
編;そういえばテーオーパスワードは「速すぎない流れなら」で、ペースダウンして勝ちましたしね。
今;今回、一番走れる流れ、位置取りは予めMで決まってるからね。当然、その流れで僕の指定した位置を取った馬が激走することになる。それが今回の1~3着馬だったわけだ。
編;ところで何で4番手の位置取りショックが必要だったのですか?
今;バウンド短縮で2走前に追い込んでいるから、今回は4,5番手が一番精神コントロール出来て、馬が気分良く走れる位置取りになる。あと内に先行馬が2,3頭いるんで、その直後を取ると道中で騎手のやることが明確化するからね。騎手のやることが道中で決まっているかどうかは、競馬では地味に重要になる。
もちろん、それがMのステップ理論から導き出される位置取りと符合していると、余計に威力倍増になるよ。ステップとタイプから馬が一番気分良く走れる位置取りなわけだし、騎手もやることが明確化していると追い出しのタイミングで悩まないからね。
結果、不利とかを受けるリスクも減る。欲を言えばスローでなければ、外枠から4番手の心身の嵌まりがちょうど良くなって道中の負荷が減るんで、スパッと直線も伸びたんだけどね。苦手な上がり勝負の分だけ、勝ち馬が持つ量の絶対値に屈したということだったよ。
編;札幌記念のトップナイフも、買った人はだいたい先行を期待して買ったでしょうし、やっぱりMの位置取りショック理論は恐ろしいですね。
▽今井雅宏の魅力満載のブログはこちらから!▽
今;実際トップナイフも前走同様に先行してたら勝てなかったし、先週の単勝20倍も指定通り内の先行でなければ怪しかったし、今回のレースでも先行してたら怪しかった。あるいは今回の場合は抑え過ぎても危ない。Mで要求される位置取りを騎手が選択できるのか?は、競馬では極めて重要だからね。ただそれは、騎手がその気にさえなれば簡単に取れる位置取りだから。ダッシュ力のない先行馬に前に行けとか、外枠の差し馬にインに入れとか言ってるわけではなく、騎手が捉まってさえいれば自然に取れる位置を要求しているわけだよ。結果、それが一番馬にも負荷が少ない。余程人気薄とか、良い馬がいなくても予想する決まりになってる重賞とかなら、たまに騎手が頑張らないと取れない位置を要求することもあるかもだけどね(笑)。あるいは陣営の意図、作戦が予め読めてるときね。そうでもないのに、ちょっと大変そうな位置取りを要求するレースが仮にあれば、余程その日は面白いレースがない日ということになるよ。
編;まぁほとんど見ないですよね。そういった無茶振りのレースは(笑)。それと日曜の勝負レースHBC賞はどうでした?Wレースできっちり馬単36倍2点目的中でしたが?
今;あんまりやらない方が良いよ。C系の差し馬でステージストレスも薄いから許容範囲とはいえ、減るべきでないタイミングで2キロでも減ってる人気馬だからね。敢えてやるなら、3番手のベビーズブレスから買った方がまだ良いかもだよ。
編;確かに、小さい先行馬が間隔開けて馬体増と、Mの馬体重理論にピッタリでしたね。
今;馬体重はベクトルが大切だからね。ただそれ以上に、この日の札幌は異常な「前と内」だったんだ。日曜は外差しになると思ってたから、さすがに札幌の予想は終わったと諦めてたくらいのレベルでね。
編;このレースも、外の差し馬が本命対抗でしたね。
今;実際、外の差し馬で7着以内に来たのはその2頭だけだったでしょう?外差しなら2点目でなく、1点目で当たってるレースになる。あの馬場で外々回って差して勝つというのは、化け物というか、他に全く走れる馬がいなかったという方が正解かな。
フラットな馬場なら6馬身は最低でも突き放していた内容だった。ただ一応、ロードマイライフは前にも行けるんだよね。横山和は基本積極騎乗だから、前残りと思えば強引にでも先行する可能性もあったんで、当日馬場が逆のときの保険もあって勝負レースの本命に選んだんだ。だからスタートは、「頼む!ゲートのタイミング絶対失敗しないで、そして出して行ってくれ」と祈って見てたよ(笑)。
編;それと、サマー2000Sの人気薄3連勝を狙った新潟記念はどうでした?結局対抗が勝ちましたが。
今;これはそれまでのシリーズと違って、上位馬の点数構成を見れば分かるけど人気馬が切れないレースだからね。
編;1,2着馬含めて、68点以上に何頭もいましたもんね~(笑)。対抗のシランケドが本命と同点での対抗ですし。
今;人気馬で若干怪しいのは3番人気ブレイディヴェーグくらい。4番人気のコスモフリーゲンももちろん怪しいけど、別に人気って程でもないし。クイーンズウォークが取り消して一桁配当にはなったけど、逃げて頑張った後だから、なにも僕が説明するまでもなく誰もが危ないと思うだろし。
編;ブレイディヴェーグはどうして怪しいのですか?内枠向きで良さそうですが。
今;陣営も言ってるように暑さに弱いからね。それにルメール、戸崎とマイル中心に乗ってきて、単調な新潟への400m延長で乗り替わりでは折り合わせるの大変だよ。メリハリ付けて乗れば面白かったけど。しかも内が伸びないばらける荒れ馬場という、一番苦手なバイアスが発生する可能性もあったし。
編;結局上位評価の中で、休み明けで馬体が増えてきた順ベクトルの2頭でワンツーでした。馬体重ベクトルからは本命が休み明けで増えなかったので、同点評価のシランケドからが正解ですか?
今;人気が全然違うし、減ったわけでもないからそのままアスクカムオンモアで良いかな。同点だから2頭の単勝でも良いけど。
編;同点での本命って、最近ほとんどないパターンですもんね~。人気馬の70点同点見て、シランケドで堅いのかな?と思いました。
今;秋で重賞数が増えるから、今後人気馬が切れないレースを予想させられるケースは発生しやすくなるとは思うけど。結果論としては、休み明けでこのメンバーで走れるほどの状態ではなかったということで判断ミスだったよ。
ブリックスアンドモルタルがこのタイミングでどうかは分からない面もあっての賭けだったから、次に活かしてということになる。穴ならこれくらいしかいないレースだったんだよね。
確かにディープモンスターは新潟が一番合う可能性はあるけど、どこまでいっても勝つ可能性はないカテゴリーストレスの馬だからね。そういう意味では、出馬表の時点で詰んでるレースということだった。
編;中京2歳Sは、珍しく1番人気からの予想でもちろん的中でした。
今;これも配当的にやっても仕方ないよね。マイケルバローズ、パープルガーネット、アイルトンは勝ってもおかしくない馬だけど、精神コントロールがみんな難しいんだ。だから気分が乗らないと凡走する。気分が乗るかどうか分かるレースもあるけど、このケースではその判断はかなり難しかった。当日の入れ込み具合とか馬体重でも分かればまだ良いけどね。それだけのリスクを負って本命にするには3頭ともそこそこ人気だし、あまり意味のある行為にも思えない。結果、当てに行かざるを得なかったということだね。
本命は精神コントロール面はまだ問題無い状態だから、馬体が増えてくれば崩れる理由も全くないし。超ハイペースを勝ちに動いたぶん、強襲されたけど。
確かにキャンディードはこの中に入ると精神コントロール面ではあまり問題ないんで、本命の選択はあったかもだけど、まぁそれも結果論だしね。実際、あれだけペースが上がって、松山が早仕掛けしなければ勝てなかったわけだから。
編;結局今週も、馬体重、馬場の合ってるレースでガツンと勝負!ということでしたね。ではデータ分析ですが、秋競馬開幕で4重賞もありますよ。札幌2歳Sは近5年中4年で本命が連対して、しかも4頭とも今井さんっぽく1,2番人気ではない馬が本命での結果ですから強烈でした。
今;2歳重賞も秋競馬になってくると、次第に面白いレースも増えるよね。
編;日曜だと紫苑S、セントウルSとありますが。
今;紫苑Sの方が好きだけど、みんながなじみ深い馬も多いだろうから、データ分析はセントウルSにしとこうか。
編;3年連続的中してますしね。では昨年ですが、京王杯SC6着からの2番人気トウシンマカオが勝ちました。京王杯SCからは2,3,7着馬の登録があります。
今;京王杯SC好走馬はこの馬1頭のみの出走。しかも昨年は中京だからね。データ的な判断は出来ないよ。一応来た馬は前走6番手で今回5番手、2走前は高松宮記念で2番人気5着だった。
京王杯SC6着以下は、6頭中1頭が3着以内。ただ来た年は中京開催だから一応参考値ということだけどね。前走は3番人気6着。位置取りは5番手で、今回は11番手と後ろに回る位置取りショックだった。2走前も、高松宮記念で4番人気6着と人気を裏切っているから、とりあえず蓄積疲労の心配はなかった。かといってリズムも悪くない感じだよね。
編;2着ママコチャは登録のない高松宮記念からだったので3着ですが、アイビスSD1着後の7番人気モズメイメイが来ました。この人気薄が対抗で、縦目なので5点目で3連複96倍を当ててましたよね?アイビスSDからは良いのですか?
今;アイビスSD連対馬は、6頭中5頭が3着以内。鮮度があって延長だから、道中気持ち良くは感じるよね。ただ来なかった馬は当日2番人気で9着だから安心も出来ないけど。来なかった馬は、2走前もオープンの直線競馬で1着。2走前1着は同馬だけ。3走前も1200mのOP特別で1着。3走前に連対していたのも同馬だけ。まぁ蓄積疲労はないに越したことはないよね。
この続きは週末のメニューで!
土曜の「厳選!勝負レース」に2023年の解析、
日曜の「厳選!勝負レース」内に2022年の解析+ワンポイントアドバイスが掲載されます。
ぜひ予想と合わせてご覧ください!