倉本匠馬『キケンなアイツ』レパードS危険な人気馬とは!?
過去8回すべてで一番人気が馬券に絡む相性の良いレース!今年はどうだ?
こんにちは、倉本です。
先週はクイーンSで取り上げたクインズミラーグロが3着に絡んでしまう結果になってしまいました。土曜日にも昨年レベルが低いレースと解説し同レースを走っていたハッピーユニバンスも勝利してしまい、全く逆の読みで非常に情けない形となりました。しっかりと反省した上で今週に生かしていきたいと思います。
一方で、同じく危険な人気馬と指定していたアドマイヤリードは6着に敗れる波乱の結果に。もちろん、展開面などに恵まれなかった部分もありますが、やはり北海道シリーズへの相性が総じて良くなかったと言えるでしょう。
さて、今週は本来であれば小倉記念からピックアップする予定でしたが、レパードSからとしました。その理由は、やはり週末の台風によるレース中止や馬場悪化の可能性があるので、万全を期してこちらからチョイスしました。レパードSはこれから古馬と混じっていく上で3歳勢の実力差を明確化するチャンスとも言えるので、しっかりと予想していきたいと思います。
【レパードS】
危険な人気馬候補
ハルクンノテソーロ・イブキ
バッサリ切ることが出来る馬
シゲルコング・スターストラック・テイエムアンムー・ノーブルサターン・ブライトンロック
(注):あくまでも枠順確定前の判断です。
今回危険な人気馬とバッサリ切ることが出来る馬は、上記で取り上げた7頭です。
ここから順番になぜ切ることになったのか説明していきましょう。
まず、想定では3番人気が予想されているハルクンノテソーロについて。確かに、ここ2走はOP特別の青竜SとユニコーンSで連続2着に好走し、勢いに乗っている存在です。
ただ、どちらも雨の影響もあって前が早くなる展開に恵まれた部分が大きく、直線の長い東京コースもこの馬にとって最高に向いた条件でした。今回も逃げ馬が多いメンバー構成ですが、コーナー4つの新潟1800mに替わり、前が簡単に止まらないコース形態。田辺騎手から大野騎手への乗り替わりについても断然マイナス要素の一つで、今のダートの馬場状態も良くないでしょう。ここは想像以上に厳しいレースが待っていると考えられます。
次に、同じく危険な人気馬に取り上げたイブキについて。この馬については、簡単な解説となりますが単純にダートが合っている馬体ではないということです。やはり芝を走っていたタイプだけに、理想は脚抜きの良いダート。週末は雨が降る予報も出ていないですし、ここは過剰人気。ハルクンノテソーロ同様に枠関係なく切りたいと思います。
以上ですが、簡単に人気馬2頭について説明していきました。それぞれ3~5番人気をウロウロしそうなタイプですが、正直言って相当厳しい競馬となるでしょう。
そして、ここで最も3歳ダート路線の中で注目されているエピカリスについても軽く触れておきましょう。前走はドバイのUAEダービーで2着。また、春のヒヤシンスSと北海道2歳優駿では圧勝を見せました。普通に考えてみれば、抜けた存在でしょう。
ただ、今回はベルモントSを出走取消となり、海外帰りで体調面にも不安があるレースに。取捨選択が難しいところです。実力面においても、確かに北海道2歳優駿では後方勢を突き放す圧勝でしたが、ヒヤシンスSでは思った以上のレースが出来ず。距離延長はプラスに働きそうですが、新潟のダートと体調面に不安が残る今回は馬券を外すとは言わないにしても、取りこぼす可能性は十分にあるでしょう。あくまでも相手候補の1頭に徹底したいところです。
では次に、バッサリ切ることが出来る5頭について簡潔に述べていきたいと思います。
まず、シゲルコングはここ2走大敗が続いているように自分の競馬が出来なければ完全に脆いタイプの馬。距離も長い印象がありますし、ここは無印で問題ないでしょう。
次に、スターストラックについて。前走の1000万特別は斤量52キロがあったにせよ見事な勝利で、◎から美味しい馬券をゲットしました。ただ、前走はメンバーレベルが低かった印象で現に1月の500万下のレースで5着に敗戦。重賞路線ではやはりパンチ不足の印象で、ここは無印で問題ないでしょう。
3頭目のテイエムアンムートは前走1000万特別で6着に敗戦。4走前も500万で4着に敗れており、相手関係が厳しくなるここはノーチャンスでしょう。
同じくノーブルサターンは前走のJDDで早い流れの中で5着に健闘。ただし、ここは抽選馬が軒並み先行馬が残り、ペースが早くなりそうなメンツ。プレッシャーも厳しくなりそうですし、基本的には前走同様に最後は止まってしまうでしょう。
最後のブライトンロックは前走1000万特別で11着。距離延長にも好感を持てないですし、ポジション的にも厳しいレースが予想されます。
ここまでレパードSについて危険な人気馬やバッサリ切ることが出来る馬について見ていきました。15頭出走枠の中で7頭切ったので、残りは8頭と非常に的中しやすいレースとなっています。
ただし、先ほども述べたようにエピカリスには若干不安要素が多い印象。そうなれば、残った8頭からエピカリスを引いた7頭にも勝つチャンスが回ってきそうで、波乱の可能性も十分にあり得るでしょう。現時点において本命候補の1頭として取り上げている馬は穴馬なので、予想をぜひ楽しみにして頂ければと思います。それでは、最後に小倉記念の危険な人気馬候補について軽く取り上げていますので、それも参考にしてみて下さい。
小倉記念の危険な人気馬候補はベルーフ。この馬は2走前に大敗しているように、雨が降った馬場状態は非常に苦手なタイプ。とにかく台風の進路状況が最も気になる1頭で、台風が遅れて晴れた良馬場なら買い、雨が降って重馬場なら消しと徹底したいところである。
2017.08.02
倉本匠馬
『過去8回すべてで一番人気が馬券に絡む相性の良いレース!今年はどうだ?』
危険な人気馬成績(2017.07~)
(0-0-0-4)
主な危険な人気馬
函館記念
ステイインシアトル 2番人気15着
函館2歳ステークス
ベイビーキャズ 3番人気12着
バッサリ切った馬
(0-0-1-17)