函館記念 ~消えた1番人気の謎~

 

1番人気は何処へ消えた?

毎年のように1番人気が忽然と姿を消す、真夏のミステリー函館記念。
過去10年で馬券外へと消えてしまった1番人気は8頭。いったい彼らは何処へ消えてしまったのか。

こちらが被害馬の8頭だ。

2016 バイガエシ 5着
2015 エアソミュール 4着
2014 グランデッツァ 10着
2013 エアソミュール 10着
2012 トウカイパラダイス 4着
2011 マイネルスターリー 8着
2009 マイネルチャールズ 12着
2007 アドマイヤフジ 4着

彼らには何か共通点があったのだろうか、その真犯人とは?
消えた馬たちについて探っていこう。

犯人像1:ローテーション

中1週 4頭
中5週 2頭
中3週 1頭
9カ月 1頭

消えた8頭のうち中1週が最多の4頭。そしてその4頭は全て前走1着だった。
やはりこの暑い季節だけに、反動や疲れといったものがあるのかもしれない。
また中3週以上の馬では前走がGⅠだったという馬が3頭いることにも注目。こちらも反動が懸念される。

犯人像2:斤量

54 1頭
56 1頭
56.5 1頭
57 1頭
57.5 3頭
58 1頭

過半数が57キロ以上。やはりハンデが与える影響も大きいようだ。

犯人像3:脚質

先行 2頭
差し 5頭
追込 1頭

こちらも過半数が後ろから行く馬。
小回りコースらしい調査結果となった。

…とまあ講釈はこのあたりにしておいて、
あとは予想家たちの名推理をご覧いただくとしよう。
それでは皆様、よい夜を。

予想家の名推理はメニューの「予想購入」よりお求めいただけます。